GW後半戦の海は大荒れスタート!
皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?
釣りに出かけている人もいれば、家でノンビリされている方もいるでしょうし、9連休を取得して海外旅行に出かけている人もいるかもしれませんね。
僕も例年ですと、必ずと言って良いほど間の平日に有給を入れて9連休しています。
ちなみに僕の場合は海外旅行などは行かず、半径5km圏内で「釣り」or「波乗り」or「BBQ」をして過ごしております!
そんな僕ではございますが、今年のGWは秋のシーバス・ビッグワン・ダービーに有給休暇を残しておきたいという理由により、今年のGWは暦通りに過ごしております!!
などと、いきなりどうでも良い事をダラダラ書いてしまいましたが・・・
何はともあれ、本日からGWも後半戦!
疲労困憊するくらいガンガン外で遊びたいところなのですが、残念ながら本日の湘南は暴風で海も大荒れ!!
釣りはもちろんの事、波乗りもクローズアウトという、僕にとっての外遊びは手詰まりの一日となってしまいました!!!
ならば「先日準備したSUPフィッシングの装備を再度見直してみよう!」と考え、少しだけチューニングしてみました。
まぁ、平たく言えば、釣りと波乗り出来ないと、他にする事がない暇人なんです!
(*・`д・)
そんな暇人の自己満ネタではございますが、宜しければお付き合い頂けますと幸いです。
m(_ _)m
ショッピングモールからの上州屋からのタックルベリー
とは言っても、実際のところは大したチューニングはしておらず!
正確には嫁さんの買い物に、いい子にして付き合っていたら、ご褒美で帰り道に釣り具を買ってくれたという感じです!!
それでも、そのちょっとした装備の充実が、とある日の爆釣へと繋がるかもしれません!!!!
僕にとってはホントに嬉しい嬉しいご褒美です♪
ちなみに何を買ってもらったかと言いますと
こんなルアーケースとか
鯛ラバのスペアネクタイとか
こんな感じの紐と、あとは尻手ロープとかワームとか、細かい物ではありますが色々買ってくれました♪
では、これらのアイテムを使ってどんな感じにプチチューニングしたかと言いますと!
以前はこんな感じでメタルジグと鯛ラバをルアーケースに入れてあったのですが
今日買ってもらったケースを使うと
こんな感じでルアーを持って行く事ができます♪
小さい差のようかもしれませんが、SUPフィッシングはサーフや堤防での釣りと異なり、ウネリで揺れる海上のせまいボードの上で出来るだけスムーズに色々な事をしないといけないので、ホントにちょっとした工夫がとても大事かと思っています。
ちなみに僕の場合、サーフでルアーを持ち歩く時は全てのルアーにフックカバーを付けています。
これはルアーをローテーションしたいと思った時にフックが絡んでスムーズにルアー交換が出来ないと嫌だからなのですが!
以前、SUPフィッシングでも同じようにフックカバーを付けてルアーを持って行ってたら、やはり陸での釣りとは勝手が異なり、結構メンドウな感じになってしまいました。
まぁ、僕が不器用なだけだと思いますが、不器用ならば、なおさら工夫をするしか手はありません!
うーん・・・ まぁ、こんな感じで、いつも僕は準備だけは万全で、なかなか釣果が伴わないのでホントにお恥ずかしい話ですが!!
自分が楽しみながら出来る工夫は今後も続けていきたいと思っております!!!
(`・ω・´)9
そして以前は、こんな適当な感じで持ち歩いていて、いざ魚が釣れると絡まって使いにくかったストリンガーも
長すぎず、短すぎず、取り出しやすい状態にプチチューニングしてみました。
一応ですが、最大で9匹までは捕獲可能な装備なのですが、エギングに始まり、我ながら、このポジティブ性は本当に怖いです!!!
鯛ラバ初心者に有り難い情報見つけました!!
などと、いつものように準備だけは万端の僕なのですが・・・
ここ最近は装備だけではなく、通勤電車の中では鯛ラバの事とSUPフィッシングの事ばかり調べています!
そんな中、鯛ラバ初心者の僕にとって最高に有益な記事を見つけましたので、引用して紹介させて頂こうと思います。
タイラバにバイトしてきた数少ないマダイを確実にフッキングに持ち込むには、ちょっと工夫が必要になるわけです。とはいえ、新たにタックルを購入したり、システムを追加したりするのではなく、いまあるものに簡単に「ちょい足し」するだけで釣果が2倍、3倍にアップするのであれば、そのほうがいいにきまってますよね。そこでナガシマは、以下のように三段論法的に考えました……。
●タイラバに「水流」を足せばアピール力がもっとアップする
●「味とニオイ」があればマダイはタイラバにバイトしやすい
●「歯ごたえ」「噛みごたえ」があればマダイはタイラバを離しにくい
紹介させて頂きました「サウスウィンド」さんはカヌー・シーカヤックでの釣りの記事がメインになるのですが、当然の事ながらSUPフィッシングにも流用できる有益な情報が満載です。
今回紹介させて頂きました「タイラバにちょい足しして爆釣!?」は、僕自身まだ実際に試せてはいないのですが、絶対に効果抜群かと思いますので、詳しい内容につきましては是非とも本家サイトをご覧になってみてください。
ああ~釣り行きたい!!
そして準備だけは万端の僕は「サウスウィンド」さんの記事を拝見させて頂き、既にこんな物と
こんな物が手元にあります!
これも言うなればプチチューニングの一環です!
ああ~!早く凪になってSUPで釣りに行きたいなぁ~
このゴールでウィーク中にチャンスがあるとすれば土曜日か日曜日かと思うのですが!
とりあえず明日は海が多少落ち着いていれば波乗りって感じですね!!
それはそれで最高に楽しいので、今から楽しみです♪
そして、もしも週末、釣りに適したコンディションになったら時化後の大物狙ってNew装備で出航してこようと思います。
ああ~早く行きたい~
(★-皿-★)9
ちなみにコチラはプチチューニング前の初回装備の記事になります!宜しければご覧になって見てください。
最後までお読みいただき有難うございます。
この記事へのコメントはありません。