いよいよスタートしました♪
最近、当ブログで頻繁に書かせて頂いております仲間内でのシーバス大会「シーバス・ビッグワン・ダービー」が、いよいよ本日からスタートしました。
これから約3カ月という湘南サーフが一番熱い時期に行わるこの大会!もちろんの事ですが、燃えないわけがありません!!
本来なら「よし!キャスト開始だ!!」と、早速サーフを徘徊したいところではあるのですが、残念な事に天候は雨続き・・・
根性無しの僕は雨降りの釣行が苦手でして、霧雨程度なら気にはならないのですが本降りの雨だとどうしても気が乗りません・・・
まぁ長い戦いですし、焦る事はありません!
なので大会初日は家でのんびりと、ホームサーフを釣れて歩くスターティングメンバーを編成してみましたので、そんな事を記事に書かせて頂こうと思います。
ビッグワンダービー!
まず最初に「シーバス・ビッグワン・ダービー」って何よ?という事について簡単に紹介させて頂こうと思います。
ホント簡単に一言で書きますと、仲間内で開催する秋のシーバス大会です!
宜しければコチラの記事もご覧になってみてください。
スターティングメンバー!
それでは話を本題に戻しまして「シーバス・ビッグワン・ゲーム2017」のスターティングメンバーを発表させて頂きます。
主力部隊
基本的にはサスケ裂波のカラーローテーションを考えています。
僕の数少ない実績の殆どがこのサスケ裂波!信頼度は絶大です!!
遠距離部隊
そしてコチラは遠距離シンペン部隊!
潮位を気にしながらもアグレッシブに投入していこうと思っています!!
後方支援部隊
そしてコチラはサスケで全く反応がない時に投入しようと思っているフローティングミノー部隊!
レンジの強弱が地味かもしれませんが、やはりホームサーフはフローティングミノー中心の攻略になるかと思います。
昨年は数多くの殉職者を出してしまいましたが、出来る事なら今年は全員無事に新年を迎えたいと思います!
もちろん大会期間中にもメンバーの入れ替えを行うと思いますが、とりあえずは今回選出したメンバーでホームサーフを徘徊したいと思っています。
(9`・ω・)9
期待値未知数のルーキー!!
実は今回編成した後方支援部隊にはルーキーがおりまして!
BlueBlue Blooowin!140S
JUMPRIZE Rowdy130F
最近はルアーを買い漁るのも少し落ち着いてきてたのですが、また下手の横好きで購入してしまいました・・・
また二つ目の「Rowdy130F」は以前から気にはなっていたのですが、使い方が難しいというか、飛ばないミノーの代名詞的な感じの印象があったので購入に躊躇していたのですが
タックルベリーで中古を見つけたので即購入!
とりあえずはフックを付けて
迷うことなくレッドヘッドにプチ改造!
トップコートを兼ねたラメ入りクリアーで最終仕上げをして完成です!
どうです?ノーマルよりも釣れそうだと思いませんか??
何はともあれ、雨で釣りにも行かず、波もないので、大会初日は家でのんびりルアーを弄っております・・・
うーん釣りしたい!雨が弱くなったら夕マズメ行こうかな・・・
最後までお読みいただき有難うございます。
この記事へのコメントはありません。