- ホーム
- 釣りの勉強
釣りの勉強
-
湘南釣りブログ再始動!長い冬眠を終えメバリングにチャレンジする為の装備を整えてみました!!
明けましておめでとうございますえー!いまさら~!! という感じかと思いますが・・・改めまして、皆様、明けましておめでとうございます。本年も湘…
-
高速リサイクラーを使ってPEラインを逆さに巻き直してみました!コスパ重視の方にはオススメです!!
PEラインの逆巻きに挑戦突然ですが、皆さんはPEラインの逆巻きってした事ありますか?何のために行うものかと言いますと、1年とか2年巻き続けたまま使っ…
-
ウェーダーを履いた時に足が痛くなる人へインナーソールをオススメします!疲労軽減にもオススメですよ!!…
ウェーダーって足痛くなりませんか?突然ですが、釣りをされる方はウェーダーを履いて釣りをする事もあるかと思うのですが、このウェーダーって足が痛くなる事ありませ…
-
ヒラメの基礎知識!初心者による初心者の為のヒラメの勉強まとめ!!
ヒラメの基礎知識!つい先日「シーバスの基礎知識!初心者による初心者の為のシーバスの勉強まとめ!!」という記事を書かせて頂いたのですが今回は初心者によ…
-
シーバスの基礎知識!初心者による初心者の為のシーバスの勉強まとめ!!
シーバスの基礎知識!突然ですが、今回は初心者による初心者の為のシーバスの基礎知識まとめを書かせて頂こうと思います。そもそも僕自身が初心者なので、内容…
-
包丁の切れ味復活!!見よう見まねですが自分で包丁を研いでみました!!
切れ味良くなりますよ!突然ですが、久しぶりに自分で包丁を研いでみましたので、今回は包丁研ぎの記事を書かせて頂こうと思います。2年前の秋に「カワハギの…
-
秋のカワハギシーズンに向けてアサリを掘って自分で剥いて餌を作ってみました!!
アサリ剥き初体験!先週の土曜日はカワハギの師匠にお誘いを頂いて、神奈川某所に季節外れの潮干狩りに行ってまいりました。カワハギの師匠は本当に自然と遊ぶ…
-
市販の1/4!単価63円で作れる経済的なカワハギ仕掛けの自作方法
テケテケ流カワハギ仕掛けの作り方以前にブログでも何度か書かせて頂きましたが、僕は自作のカワハギ仕掛で釣りをしています。このページでは、そのテケテケ流…
-
人生初の青物を狙って!!ライトショアジギングについて少しだけ勉強してみました
青物の引きは凄いらしい!数日前に梅雨入りが発表された関東地方ですが、今週末は好天で過ごす事ができそうですね。そうは言っても、今日の湘南は南風がビュー…
-
2017年-関東地方も梅雨入り!!外で遊ぶのが大好きな僕は梅雨なんて本当に大嫌いです!!
梅雨入りしちゃいましたね・・・とうとう昨日、関東地方でも梅雨入りが発表されましたね・・・毎年の事ではありますが、外で遊ぶ事が多い僕としては、やっぱり…