ある日突然の出来事でした!
横浜で友人と酒を酌み交わしていた、とある夜の事でした・・・
僕のスマホに「【湘南釣りブログ】お問合せ」というメール着信のポップアップが表示されました!
この件名は、当サイトのお問い合わせフォームからメールが送られてくる時の件名です!
まぁ何かを販売している訳でもないので、問合せがある事など殆どないのですが・・・
「お、珍しいな!!」と思いメールを開いてみたところ、なんとサイバーエージェント様からの嬉しいお誘いでした!!!
今回は、そんな釣りとは全く関係のない話ですが、宜しければお付き合い下さい。
アメブロの公式ブログ開設
早速、メールの内容を確認してみたところ
TakeTake様
突然のご連絡失礼いたします。サイバーエージェントの○○と申します。この度はTakeTake様にアメブロの公式ブログ開設の件でご提案させていただきたく、ご連絡させていただきました。
アメブロではGW明けにリリースされる公式ジャンルランキングにて、アメブロで人気のあるジャンルのランキングを目立たせるよう動いておりまして、是非TakeTake様に新設されます釣りランキングの中でアメブロ公式ブロガーとして釣りジャンルにてご活躍いただきたいと思っております。
下記、Ameba公式トップブロガーについて詳細をご説明させていただきます。
以下省略・・・
なんとそこには、目を疑うような内容が書かれておりました!!
本来の宛名であるべき「TekeTeke様」が間違って「TakeTake様」になっているのは、さておき!!!
要するに「湘南釣りブログ、割とオモロイじゃん!良かったらアメブロに引っ越してこいよ!!」というお誘いのメールになります。
僕自身、Amebaのアカウントは持っていませんが、アメブロと言えば市川海老蔵さんを始めとする著名人のブログで有名ですよね!
そして運営会社が株式会社サイバーエージェントでCEOが藤田晋さん、世間知らずな僕でも流石に知っているくらい有名な会社と無料ブログです!!
最初は「いやいや、人間違いならぬ、サイト間違いされてませんか!」と思いましたが、こんな初心者アングラーのボウズ釣行記に有難いお誘いを頂き、正直言って本当に嬉しいです♪
Ameba公式トップブロガーとは
■Ameba公式トップブロガー特典
・ご希望の方には「Amebaトップブロガー」記載があるオリジナルブログデザインを作成
・公式「アメブロトップページ」からブログのご紹介・リンク掲載
・トップブロガーランキングへの参加
etc..認定方法は編集局より優良なブロガーさんに直接お声がけさせていただく場合と、
自薦による応募がございます。
認定の基準や応募方法、応募にあたっての注意点は以下の通りです。■認定の基準
・多くの人を楽しませるブログを書いている方
・誰もが読みやすい文章を書いている方
・特定の分野で専門的な記事を書いている方
・素敵な画像を投稿している方
ご覧になりました!Ameba公式トップブロガーですって!!カッコいいです~
そして認定の基準が
- 多くの人を楽しませるブログを書いている方
- 誰もが読みやすい文章を書いている方
- 特定の分野で専門的な記事を書いている方
- 素敵な画像を投稿している方
ですってよ~♪ えー!それって僕の事ですかぁ~!!
(〃’∇’〃)ゝエヘヘ
などと・・・思わず調子に乗ってしまいそうな謳い文句です。
まぁセールストークなので当然リップサービスですが、ブログを書いてる本人としては素直に嬉しいですね。
それにしてもAmeba公式トップブロガーという肩書は、やはり荷が重すぎます!
ましてや新設されるトップブロガー専門のランキングに参加するなんて、滅相もございません!!
もちろん僕自身、せっかく読んで頂ける方に、少しでも楽しんで頂けたり、少しでも有益な記事を書きたいと思いながら、ブログの運営を行っておりますが、所詮は初心者アングラーのボウズ釣行記です・・・
流石にアメブロのトップブロガー専門ランキングともなると、名のあるアングラーさんとか、本当に経験豊富なアングラーさんが書かれた方が良いのではと思います!
Ameba公式トップブロガー加入特典
冒頭では割愛させて頂きましたが、お誘い頂いたメールの中に「Ameba公式トップブロガー加入特典」が記載されていましたので、今後ブログを始めようと考えている方の参考に引用させて頂きます。
◆Ameba公式トップブロガー加入特典
①トップブロガー様活動支援制度へのご参加(任意)
⇒月ごとのPVに応じてブログを執筆する上での活動支援金をお支払いさせていただきます。②トップブロガー様専用のPCブログデザインの作成、公式トップブロガーラベルの追加
⇒弊社のデザイナーが専用のPCブログデザインを制作させていただき、ブログプロフィール画像の下に公式トップブロガーというラベルを追加させていただきます。③トップブロガーランキングへの参加
⇒トップブロガー様だけが参加可能なトップブロガーランキングへのご参加が可能です。④Amebaトピックスへの優先掲載、アクセスアップへの取り組みサポート
⇒アメブロでは、Amebaトピックスという名前で皆さまのブログを読者さまに毎日配信しております。
そのトピックスに、トップブロガー様を優先的に掲載させていただきます。また、そのほかSNS(スタッフブログや公式Facebookページなど)にてブログを宣伝させていただきます。⑤コメント監視の導入
⇒24時間365日、ブロガーさまのコメント監視を導入いたします。⑥GW明けリリース予定の公式ジャンルランキングへの参加
アメブロではランキングの精度をより高めるために、アメブロで人気のあるジャンルのランキングをリニューアルし、選ばれたブログだけが参加できる質の高いブログランキングをGW明けにリリースいたします。こちらのランキングへの参加が可能となります。開設が決まった際には弊社の方で公式ブログのデザインを作成し、ブログが完成したあとにブログ開始となります。
もし開設いただける場合デザイン作成に入らせていただきます。
いやいや、流石は天下のサイバーエージェントさん!加入後のフォローも充実しています。
ブログを始めてみたいんだけど、WordPressって何?独自ドメインの取得って何?
という方は、費用も全くかかりませんので、最初はアメブロで無料ブログを開設して、公式ブログ化を目指すのもありかと思います。
そして湘南釣りブログは!?
最後になりましたが、今回の有難いお誘いを受けて湘南釣りブログがアメブロに引っ越しをするかについてですが・・・
結論から申し上げますと、今回はお断りをさせて頂こうと考えております。
理由としましては
- そもそも趣味と勉強を兼ねてのブログなので、あまり欲が無い!
- せっかく楽しんで書いているのに仕事っぽくなりそう!!
- 「https://釣りブログ.xyz」というドメインを気に入っている!!!
- 所詮はアングラーなので・・・
- 所詮はサーファーなので・・・
この最後の「所詮はサーファーなので」という言葉について、少しだけ補足させて頂きますと!
もちろん僕を含むサーファーという人種は、波が良ければ可能な限り予定をキャンセルしてでも海に向かう人種です!!
当然、仕事などはキャンセルという訳には行きませんが、波がありそうな日や、時期は、可能な限り体を開けておき、波が立てばサーフィンしてる!!!
簡単に言うと、そんな人種なんです!!!!
もちろんサーフィンに限らず、今の僕にとっては釣りも同じような位置づけになっています。
なので今後も、釣りとサーフィンを大いに楽しみながら
「https://釣りブログ.xyz」というドメインを大事に育てて行きたいと考えております。
ご連絡を下さったサーバーエージェントのご担当者様、この度は本当に有難うございました。
上記の理由などから、今回のお話はお断りをさせて頂きますが、開設間もない弱小ブログに光栄なご連絡を頂き本当に嬉しかったです。
また将来的に何かご縁がありましたら、何卒、宜しくお願い申し上げます。
今回は、本当に釣りとは全く関係の無い話でしたが、最後までお読み頂き有難うございます。
ありがとうございます(*^▽^*)
この記事へのコメントはありません。