釣行データ
時間:4:30~7:30
ポイント:ホームサーフ
水況:中潮の満潮過ぎから下げ六分、澄潮
天気と風:曇りのち晴れ、緩いサイドオフ
ターゲット:シーバス、ヒラメ
シンペンで釣ってみたい!
今朝は4時に起床して、我が家からスクーターで10分のホームサーフへ出勤前の朝マズメに行ってまいりました。
本日の日の出時刻は5時50分なので、だいたい5時20分頃からが薄っすらと明るくなり始める朝マズメのチャンスタイムなのですが、今朝は潮も良い感じなので少し早めにサーフに到着して暗いうちからシーバスを意識してキャストを開始してみました。
とは言っても所詮は初心者アングラー!特に大したことは意識しておらず、色々と試行錯誤中というのが正しい表現になると思いますが
とりあえず暗いうちはカゲロウ、コモモなどの表層系ミノーを撃ちながらランガンして、少し流れとか変化を感じる場所があればゲンマ、ぶっ飛び君などのシンペンを通してみる!
要するに
1.表層系ミノーでランガンしながらシーバスがヒットしたらラッキー!
2.表層系ミノーでランガンしながら、流れが強いとか、何か変化を感じる場所があったらシンペンで広範囲をフォールも交えながらゆっくり探る
なんて事を意識しているのですが・・・
まぁ、所詮は初心者、これが良いのか悪いのか、自分でもイマイチ分かっていないのですが、とりあえずスナップの開閉にヘッドライトが必要な時間帯はこんな感じで釣りをしています。
では、なんでこんな事をしているかと言いますと、僕自身の大きな課題としてシンキングペンシルで釣りたいという目標がありまして・・・
これは以前からの継続的な課題なのですが、これまでシンペンでの僕の実績はSUPフィッシングのみ!
スイッチヒッター105Fというフローティングペンシルではサーフでシーバスをヒットさせた事はあるのですが(バラシました!)
サーフでは未だにシンペンで魚をヒットさせた事すらありません!
なので、現状ではシンペンで釣れる気がしないというのが正直な気持ちではあるのですが・・・
今では餌くらいのイメージに昇華しているレッパでさえ最初は全然釣れる気がしなかったしwww
シンペンだって成功体験を積むことができれば、きっとイメージが湧き、いつか強力な武器に昇華するはず!
そんな事を念頭に、今年こそ、本当に今年こそは何とかシンキングペンシルで魚を釣るぞと言いながら早くも5年たちますが!!
今朝もシンペンは泣かず飛ばず!!!
まぁ懲りずに頑張りたいと思います。
潮目でソゲが釣れてくれました♪
まったく何事もないまま日は昇り、朝マズメは終了~
ボチボチ終了かなぁ~、なんて思いながら帰路で見つけた潮目の真ん中にレッパを通してみたところ
じゃーん
持ち帰るには可愛すぎるサイズのソゲちゃんが釣れてくれました♪
どんな魚でも良いから、何かしら釣れてくれたら早起きした甲斐があるってもんですね。
次こそは持ち帰りサイズが釣れますように
ホームサーフのコンディションは更に上向きそうな雰囲気だし、今後が最高に楽しみです。
最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m
本日のメンバー
今年こそはシンペンで釣るぞ
( ‘灬’ و(و “ガンバリマス
本日のMVP
そして、またもやレッパ!
ほんと良く釣れる^^
この記事へのコメントはありません。