釣行データ
時間:6:30~14:30
ポイント:川崎新堤防 6番
水況:中潮の下げ四分から上げ四分、濁り
天気と風:快晴のち曇り、静穏
ターゲット:シーバス、カサゴ
川崎新堤防へ初の沖堤釣行♪
昨日は有給休暇を取得して、釣り仲間と川崎新堤防という沖堤防へ遊びに行ってまいりました♪
そして「初心者による初心者の為の釣りブログ」をモットーとする湘南釣りブログとしては「川崎新堤防」と「沖堤防」について、ホント簡単にではございますが、ご紹介させて頂こうと思います。
まず最初に「川崎新堤防」とは、東京湾の川崎沖に浮かぶ全長3キロに渡る堤防です!(上図右上の白い線)
今回は左下の楕円で囲んでいる横浜市山下の「粂丸」さんという渡船屋さんにお世話になり「川崎新堤防」へと渡りましたが、このように渡船に乗らないと渡る事ができない堤防が沖堤防と呼ばれています。
そして、こちらが今回お世話になった「粂丸」さん
およそ30分程度で横浜から川崎新堤防まで運んでくれて、料金も3000円とリーズナブルですし、とてもオススメです♪
季節、曜日別の出航時間や駐車場、必要な装備などはホームページに詳しく書かれていますので、ご興味のある方はぜひご覧になってみてください。
そして当日の出航時間は6時だったので、少し余裕を持って5時半前にはお店に到着したのですが、既に多くのアングラーが集まっていました。
まずは申し込み書に氏名、住所などを記載して料金を支払い
荷物を持って写真右の建物の中を通り抜けると
こんな感じで船着き場に出ます
そして当日の釣行者が全員乗船し
楽しい沖堤釣行へ出発です♪
ベイブリッジを眺めつつ、釣り仲間と談笑しながら約30分の船旅です♪
ちなみにこの釣り仲間は以前にも当ブログに登場した事があり、昨年の秋から釣りを始めたばかりの僕と同じ初心者アングラーなのですが
今では釣りの楽しさに首までズッポリ浸かっており、今後も当ブログへはチョイチョイ登場する事になると思いますwww
そして元々はメインがロングボード、たまにファンボードに乗る波乗り仲間なので、今回からロンファンと命名したいと思います。
ヽ(。ゝω・)ノ ヨロシクッ☆゙
こちらは前回ロンファンが登場した記事です、宜しければ併せてご覧になってみてください。
朝イチから会心の一撃!
そしていよいよ人生初の沖堤防に到着♪
「川崎新堤防」は横浜側からアクアライン側の3キロに渡って1番~6番という呼び名がついており、番号が大きくなるほど水深が深いそうです。
「粂丸」さんが渡してくれる下船場所は1番か6番のどちらかで、今回は6番を選択しました。
ちなみに6番の水深は堤防際で10メートル程度、キャスト範囲がだいたい15メートル~20メートルくらいの水深があると思います。
日頃、おかっぱりで釣りをしている僕らにとってはガラガラに空いてるように感じたのですが、常連さんの話では今日は平日の割に人が多い!
いつもなら貸し切りと間違えるくらいだよ!と、おっしゃってましたよwww
初めての沖堤防にドキドキしつつ、僕のトップバッターはブローウィン140S!
ここに来たらやってみたかったブローウィンジャークを早速楽しみます♪
「最高に気持ちいいねぇ~」とか「やっぱり潮が早いねぇ~」とか「意外と水深あるねぇ~」などベシャリながら
初キャストから10分足らず!!
いきりなりロンファンに会心のヒットが!!!
キタ━(゚∀゚)━!
「粂丸」さんの最近の釣果情報では50cm~60cmばかりだったのに、イキナリなんとロンファンが70UPのシーバスをキャッチ!!!!
いや~、朝イチから二人してテンション上がったなぁ~
(❁´ω`❁) ✧٩(ˊωˋ*)و✧
この魚が見れただけで既に来た甲斐があるってものです。
そして、ここで重要な事をお伝えしなくてはならないのですが・・・
今回、僕は本当に魚が見れただけで・・・
なんと、ホゲました!!!!!
m(;w;)m
上の写真は堤防の繋ぎ目にブラクリという仕掛けを落として釣るカサゴの穴釣り風景なのですが
YouTubeで予習をしたところ「ブラクリのカサゴは爆釣間違いなし!」くらいの勢いで紹介されていたので、シーバスがだめでも、最悪はカサゴを持ち帰ろうと
カワハギタックルにブラクリ、お手製のサバ切り身を持参して、気持ち的には完全に安心しきっていたのですが・・・・
まさかの、ホゲました!!!!!!
(´·ω·`)
小さいアタリは数回あったのですが乗らず・・・
シーバスに関しても2回、明確なバイトがあったのですが乗らず・・・
まぁ「湘南釣りブログ」というサイト名の副題が「初心者アングラーのボウズ釣行記」なので、間違ってはないのですが・・・
それにしても、沖堤防でホゲる事もあるんですね!!!
それも餌とブラクリを持参して!!!!!
と、まぁ、個人的な釣果としては非常に残念でしたが
最高のコンディションの中で1日釣りを楽しむ事ができ、また次回の課題や戦略もしっかり学ぶ事ができたので、これはこれで最高の釣行でした。
(*゚▽゚)ノ
川崎新堤防はポテンシャルが高いです!!
先に書いたように、僕は殆ど釣果に関しては良いとこなしの1日だったのですが、この日はロンファンが当たってました!
ロンファンの最終釣果としては、シーバスが3ヒット、2キャッチ、1バラシ、おまけに2Fの太刀魚釣りあげてました。
昨年の秋に始めたばかりとはいえ、研究熱心に2月~4月のシブい時期も頑張っていたので、ここにきて覚醒し始めた感すらあります。
この日は午後から潮が良い感じで動きだし、12時半から1時間くらいの間に確実に時合と思われる状況が発生!!
ロンファンに限らず、周りでもバカバカとヒットし始めました!!!!
その間、僕の竿には2バイトのみ!
代わりと言っては何ですが、ロンファンをはじめ、合計で3人のタモ入れを4回サポート!!
そのうち一回は本当に申し訳ないのですがバラしてしまい(ホントにスミマセンm(__)m)
僕はタモ入れだけですが、4ネット、3キャッチ、1バラシ!!!
これはこれでポテンシャルの高いポイントを体感できてホントに楽しかったです^^
とは言っても、自分も釣れれば更に100倍楽しいというもの
次回こそはたくさんのシーバスに遊んでもらえるように頑張りたいと思います。
(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
また近いうちに行ってきます
最後の1時間くらい風が強く吹いてしまい釣りがしずらい状況でしたが、それまでは快晴&微風と最高の釣り日和を楽しむ事ができました。
14時45分に到着した迎えの船に乗り、工場地帯を眺めつつ、ロンファンと談笑しながら
沖堤防での、まさかの手ぶらに軽くビビりつつwww
最高に楽しい1日が過ぎていきました♪
また近いうちに遊びに行きたいと思います。
(๑✧∀✧๑)
最後までお読みいただき有難うございます。
本日のメンバー
次回はVJとIPと
ブツブツ、ブツブツ・・・
この記事へのコメントはありません。