釣行データ
時間:6:30~7:00
ポイント:ホームサーフ
水況:長潮の潮止まり、澄み
天気と風:快晴、ほぼ無風
ターゲット:シーバス
いつもより遅めのプチ釣行
金曜日の今朝は6時に起床して、我が家から車で10分のホームサーフへお散歩気分のプチ釣行へ行ってまいりました。
釣りをするのは先週の木曜日以来、このところの湘南はボチボチと良い波があったので、この一週間はサーフィンを楽しんでおりました♪
今朝も少し波が残っていたし、潮回り的にもイマイチな感じだったので、一瞬波乗りにしようかなぁ~とも迷ったのですが
この週末から積極的に投げようと思っている「KAGELOU124F」のキャストを練習するつもりで、日の昇り切ったサーフへぷらりと出かけてまいりました。
今期、シーバスを狙う為に積極的に使っていこうと考えている「KAGELOU124F」
昨年は「レッドヘッド」を一つ購入、そして今季は「ステインイワシ」と「ドチャート」を追加購入!
実はこれまで実績は無いのですが、その理由としては僕的には意外とキャストが難しいルアーで、レッパなどと比べると振り抜けが悪いように感じ飛距離が出せていませんでした・・・
なので、昨年は登板機会も実に少なく、当然の事ながら実績なしという状況が続いていたのですが
今期、カゲロウでシーバスをゲットする為にも、まずはキャストの感じを掴んでおいて
ナイトゲームでもイメージを持ちやすいようにしたいなぁなんて考えての「KAGELOU124F キャスト練習」です!
その結果、僕的には垂らしを長くして基本的なペンデュラムキャストで投げるのが一番安定して飛ぶような気がしました。
まぁ、この辺はタックルとの相性もあるかと思いますので微妙ですよね!
久しぶりのエラ洗い!
なにはともあれ、今朝はたいして期待もせず、ホント気楽にカゲロウのキャスト練習のつもりだったのですが、そんな気楽さが返って良かったのしれません!
今朝は波も少しあり、サーフィンしている友達が波に乗ってるところを動画で撮ってあげようかなぁ~
なんて思いながらリトリーブしていると・・・
「ガツッッッ!」
うお! マジか!!なんとヒット!
ロッドが久しぶりにグングン曲がり、バシャバシャとエラ洗い!!
そして姿を現したのはギリでスズキと言うサイズのシーバスちゃん♪
割と近場でヒットしたので楽しいやりとりは短かったですが、久しぶりのシーバスの引きはやっぱりテンションがあがりますね。
(9`・ω・)9
その後、しっかり測ってみると61cm♪
まぁ今期初のシーバスとしては僕的に満足のサイズです♪
そして「KAGELOU124F」イキナリの大活躍!今後も積極的に使っていこうと思っています。
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
サクッと下処理♪
61cmとシーバスとしてはボチボチなサイズですが、我が家のまな板と比べれば十分なサイズです。
魚が釣れるのは本当に嬉しいのですが、出勤前の釣行の場合は帰宅後は大忙しです!
バタバタとルアーの師匠の直伝の下処理をして冷蔵庫で4,5日寝かせてから美味しく頂こうと思います。
さあ明日は土曜日、波もなさそうだし、ガッツリ朝マズメからシーバス狙いに行きたいと思います。
ウェダーの防水効果!
最後に余談ですが、先日書かせて頂いたウェダー防水補修の効果についてですが!
はっきり言ってバッチリです!!
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
今朝も少し立ち込んでみたり、シーバスが釣れた後は河口でひざまずいてウロコや内臓を取っていたのですが、全然水が染み込んできません。
まぁ、使っているうちに、またどこか穴が開くかと思いますが、その度に補修してやれば全然問題ない事がわかりました。
なんでもチャレンジしてみるもんですね。
ちなみにコチラがウェダー補修の事を書かせて頂いた記事になります!宜しければご覧になってみてください。
最後までお読みいただき有難うございます。
本日のメンバー&MVP
今朝は「KAGELOU124F ステインイワシ」の完投勝利!
次回はランカーゲットに向けて頑張ろう!!
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
ナイスシーバスです!
地元ルアー(だったような?)がマッチした釣果で羨ましいです。
ランカーバッチコーーイ!!!今週末も爆釣期待してます。
サスケ派様 コメント有難うございます。
今朝は散歩気分で何気な~くキャストしていたらヒットしちゃいました!!
まさにラッキーパンチという感じですが最高に嬉しかったです。
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
やっぱり殺気って魚に伝わるのかなぁ~なんて思った不思議な朝でしたよw
明朝は朝マズメからガッツリ行こうと思っていますが
殺気だたないように気を付けようと思いますw
こいランカー!
(`・ω・´)9
サスケ派様の秋の爆釣、心よりお祈り申し上げます。
╭( ・ㅂ・)و