釣行データ
時間:6:00~8:00
ポイント:ホームサーフ
水況:中潮の下げ七分から干潮、やや濁り
天気と風:薄曇り、緩いオフショア
ターゲット:シーバス、ヒラメ
レッドヘッド(改)2世デビュー戦
今朝は5時半に起床して、我が家から車で10分のホームサーフへ、シーバス、ヒラメをゲットするべく、プチ釣行へ行ってまいりました。
今日は土曜日なので、もっと早く起きてガチンコの朝マズメに行きたいところではありましたが、今週は風邪気味で体調がイマイチだった事もあり、しっかりと睡眠を取って少し出遅れ気味の釣行となりました。
僕がサーフに到着した6時には、ルアーの師匠とSUP釣り仲間の先輩をはじめ、既に多くのアングラーがキャストをしていました。
まさに秋の釣りトップシーズンという光景です♪
コンディション的には緩いオフショアで海面は鏡のよう、沖ではボラが跳ねまわり、潮目もあちこちに出ていて、釣れそうな雰囲気が漂っています。
そして今日は、先日我が部隊に入隊した「レッドヘッド(改)2世」のデビュー戦!
もちろんですが、先発を務めてもらいキャストを開始!
オフショアに乗って気持ち良く飛んでいきます♪
うんうん、いいね~ 大好きなレッド復活です♪
ちなみにコチラはレッドヘッド(改)について書かせて頂いた記事があるのですが、宜しければ併せてご覧になってみてください。
早速結果を出してくれました♪
そんな期待の大型ルーキー、レッドヘッド(改)2世のデビュー戦、わずか3投目!
「ククんっ!」て感じの、じゃれてくるようなバイトが!!
最初はグーフーかと思ってのですが、グーフーの割には引きが強い?
「グーフーだとしても、とりあえずデビュー3投目でヒットとは、やっぱりレッドヘッドはいいなぁ~♪」
なんて思いながら浜にあげてみると、なんとイシモチがヒットしてました!!!
(*・`д・)
イシモチはキス狙いの餌釣りで釣った事はあるのですが、ルアーで釣るのはこれが初めてです。
先日、ルアーの師匠もSasuke烈波でイシモチが釣れたと言ってましたし、実は僕、Sasuke烈波でアオリイカが釣れた事もあります!!!
他にも黒鯛とかワカシなど
ヒラメにシーバスは勿論の事、Sasuke烈波!!ホントに神ルアーですね!
何はともあれ、幸先の良いデビューを飾った「レッドヘッド(改)2世」ですが、今日はこれだけではありませんでした。
その後、イシモチを釣ってから僅か10投目くらいの時
「ガツっ!」
来た~♪ ちょっとサイズ的には可愛いですがヒラメちゃん♪
測ってはいませんが、ザックリの目測だと37,8cmというところでしょうか?
うんうん、いいねぇ~♪
レッドヘッド(改)2世、最高のデビュー戦です。
o(`^´*)
このヒラメちゃんは、いつもお世話になっているSUP釣り仲間の先輩が今日はサーフをやりに来てたので、お土産に持って行ってもらいました♪
これまで同様、今後もSUP釣り仲間の先輩は当ブログに頻繁に登場する事になりますので、この機会に「SUP先輩」と命名させて頂きます。
SUP先輩は、SUPで釣りに出ると持ちかえり率が非常に高いのですが、今朝は久しぶりのサーフ釣行だった事もあり、ライントラブルに苦戦してしまい、思うような釣りが出来なかったようです。
でも、まだまだ続く釣りのトップシーズン!
これから一緒に沢山のヒラメを釣りたいと思います♪
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
新エースが大ピンチ!!
最高に華々しいデビューを飾った「レッドヘッド(改)2世」
潮の引き具合も気にせず、その後も調子こいてキャストを続けていたら、なんと痛恨の根がかり!!
「お!3匹目来たかぁ~」なんて感じで、これまた調子こいてフッキングを入れてしまったので、結構ガッツリくいこんだ根がかりです!!!
(*・`д・)
「うぉ~~~! マジかよ~~!! やめてよ~!!!」
色を塗って今日がデビュー戦、早速結果を出して、そして根がかり!!!
これでロストとかしたらマジ最悪です、まさに大ピンチ! ハッキリ言って半泣き状態です・・・
いつもなら割と強引に引っ張ったりするのですが、ビビって力を入れられません・・・
その後も半泣き状態で10分くらい立ち往生している所に、そんな大ピンチを救ってくれたヒーローが現れました!
そのヒーローとは、サーフィンをはじめ色々とお世話になっている大先輩!
その大先輩は毎日のように波乗りはしているのですが、釣りには全く興味が無い方なので、当ブログに登場した事はないのですが
今後は登場する機会もあるかと思いますので、この機会にアロハ先輩と命名したいと思います。
アロハ先輩も心の底から波乗りを愛してやまないサーファーで、ヒザ~頭オーバーまで、波のコンディションに拘る事無く、ホント毎日のようにサーフィンをしています。
恐らく、年間300日はサーフィンしていると思いますが、これはなかなか脅威的な日数です!
そして、根がかりした頃は潮が大分引いてきており、少しですが波も割れ始め、海を愛するアロハ先輩もパドルアウトして波乗りをしているところでした。
半泣きの僕は「アロハせんぱ~い! 助けてくださぁ~い!!」と浜から大声でSOS!!
その名の通り、アロハ精神をじでいくアロハ先輩は、ニコニコしながら寄ってきれて、ラインを辿って近くまで行き、最後は潜って根がかりしていたルアーを回収してくれました。
アロハ先輩、本当に本当に有難うございます。
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
ウェーダーの防水効果!
最後は余談ですが、先日記事にも書かせて頂いた
の効果についてご報告です。
結論から申し上げますますと効果は上々!
ただ、完璧とまでは行かず、上の写真のように少しだけ染み込んだ海水でスウェットが濡れてますが、以前と比べたら入ってくる水の量は断然少ないです。
とりあえずコーキングでの防水効果がある事は分かりましたので、今度時間がある時にでも更に上からコーキングを重ねれば、更に浸水が防げるのではないかと思っています。
その辺の事も今後の記事に併せて、プチ情報として報告させて頂こうと思います。
最後までお読みいただき有難うございます。
本日のメンバー
いいね~レッドヘッド!
レッドヘッド(改)2世が根がかりした後は、すぐさまビビってスイッチヒッターにルアーチェンジ!
この秋はスイッチヒッターでもシーバス釣りたいなぁ
本日のMVP
早速デビュー戦から結果を叩きだした「レッドヘッド(改)2世」!!!
無事に帰ってこれて良かったね♪
アロハ先輩、本当に本当に有難うございます。
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
この記事へのコメントはありません。