釣行データ
時間:4:00~10:00
ポイント:SUPフィッシング(ホームサーフ沖)
水況:中潮の上げ六分から満潮まわって下げ三分、やや濁り
天気と風:快晴、ほぼ無風からの緩いオンショア
ターゲット:マダイ
海上から眺める日の出は最高です♪
今朝は我が家からスクーターで10分のホームサーフへSUPフィッシングに行ってまいりました。
昨日、同曜日もSUPフィッシングに出かけていたので、この週末はSUP釣りの二連戦て感じです♪
そして今朝は久しぶりにガチの朝マズメ!3時に起床して4時キッカリにSUPに乗って繰り出す事ができました。
上の写真は沖から眺めた日の出の写真ですが、やっぱり朝マズメはテンションあがりますね~
サスケを引っ張りながら流していても、今にもドカンと来そうな雰囲気が満点で漕いでる時も軽くドキドキしちゃいます!
まぁ、結局のところドカンは無かったのですが、最高に綺麗な朝日を眺めつつ、最高に楽しい時間を過ごす事が出来ました♪
ちびサバがウヨウヨいました!!
などと鼻息荒く朝マズメに出かけた割に、暫くの間はホント、な~んにもありませんでした・・・
スッカリ日が昇った6時頃になってメタルジグにチビサバがヒット!
まぁ何も無いよりは数倍良いのですが、持って帰って喰う訳でもなく、もちろんの事ですがリリースです。
その後も、何にもな~いまま時間が過ぎ、忘れたころにチビサバがダブルでスレHit!
まぁまぁ、な~んにも無いよりは数倍ましですね。
またしてもホウボウ!!!
そんな感じで気がつけば4時間ほどが経過して、時計の針が8時を指す頃の事でした!
基本的には40グラムのメタルジグを使っているのですが、なんとなく気分で35gのムーチョルチアに変更した1投目!!
最近の僕の釣行ではお馴染みになりつつあるホウボウをGet!
気持ち的には(妄想としては)マダイ狙いで出航しているのですが、とりあえずホウボウが釣れるのであれば個人的には大大満足です♪
サイズ的には25~28cmくらい・・・ うーん、もう少し小さいかな・・・
何はともあれ、煮付けで食べるには最高のサイズのホウボウをGetする事ができたのですが、このところSUPフィッシングにいくと運が良い事にホウボウを持って帰る事が出来ていたので
このホウボウは、いつもお世話になっている波乗りバーのマスターにお裾分けさせて頂く事にしました。
この波乗りバーのマスターは元々はコックですし、何かと器用なので、きっと最高に美味しく食べてくれると思います。
いつもホントにお世話になりっぱなしなので、次回はもっと大物を持って行けるように頑張らなくては!!!
(๑˃̵ᴗ˂̵)و
最後までお読みいただき有難うございます。
本日のメンバー
太陽光ってスゲーな!すぐにルアーが乾きます!!
そして本日、ホウボウをGetしたのは
ムーチョルチアの35g!
ローテーションして1投目でのヒットでした!!
やっぱり、その日の当たりカラーってのがあるのかな・・・
虫けら様 コメント有難うございます^^
僕自身がたいした釣果が無いので何とも言えませんが・・・
やはり江の島近辺は釣果が高いように思います。
あと僕も近いうちに行きたいと思っているのですが
葉山がポテンシャルは高いように思いますね。
まだまだ初心者な為、まともなアドバイスなどできないのですが
今後、精進して良いポイントの見つけ方が分かってきたら記事に書かせて頂こうと思います。
宜しければまたお気軽にコメントください^^