釣行データ
時間:6:00~9:30
ポイント:SUPフィッシング(ホームサーフ沖)
水況:中潮の下げ六分から干潮、澄み
天気と風:快晴、緩いオフショア
ターゲット:マダイ
実は2連戦!
今朝は我が家からスクーターで10分のホームサーフへSUPフィッシングに行ってまいりました。
記事には書かなかったのですが、実は昨日もSUPフィッシングには出かけてまして、昨日、今日とSUP2連戦になります!
では、何故に記事に書かなかったと言いますと、昨日は、うかつにも大便をしないで出航してしまい!
釣行開始2時間で早速もようしてきまして・・・
トランクスで行っていれば沖でウ○チというのも全然ありなのですが、昨日は3mフルでの出動だった為、やむなくアタリも何にも無いまま撤収してまいりました!
いやー、大惨事にならなくて良かったです・・・
そんな事もあり、今朝からはトランクスにTシャツでの出航!
朝一は少しヒンヤリしますが、もう3mmフルなんか着なくても全然平気でした。
ちなみにルアーの師匠はトランクス一枚のみ!まぁ体質的に寒さにも強いのでしょうが、そもそも性格がワイルドです!
例えば今朝の上の写真ですが、SUPで釣りをしているのがルアーの師匠ですが(写真左)
師匠は乗合船(写真右)が巻いているコマセに集まる魚を狙って暫くの間、沖の乗合船をロックオンしてましたw
この写真では結構距離がありますが、実際にはもっと、もっと近づいてますww
僕も含めてですが、近づきすぎていつか怒れる気がしてなりませんwww
メタルジグでホウボウGet♪
そんなこんなで、いつものようにSUPフィッシングを楽しんでいると、鯛ラバからローテンションしたばかりのメタルジグに1投目にホウボウがヒット!!
シャクリとフールの間にガシっと喰った感触が明確に分かるアタリでした!
とは言っても、実は僕、メタルジグでの実績が皆無でして・・・ メタルジグでまともに魚を釣ったのはこれが初めてになります。
うんうん!めちゃくちゃ嬉しかったです♪
ちなみに「メタルジグでの実績が皆無でして・・・」と書きましたが
これまでメタルジグでの唯一の実績が
2、3年前、ダイソーの100円ジグを岸から投げてたらフグが釣れました・・・
一応、このフグも入れると、メタルジグでの実績は2回目!
その2回目が良型のホウボウなんて♪
最高に最高に嬉しかったです♪
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
美味しく頂きます♪
ちなみに、ホウボウは3年くらい前にカワハギの外道で釣った事があるのですが、それ以来の釣果です。
その時はたまたまダブルで釣れたのですが、サイズ的には今回の半分くらいだったかと思います。
その時は刺身に引いて、レモン醤油で頂いたのですが、最高に最高に美味しかったです♪
今回も刺身に引いてレモン醤油で頂こうと思います♪
どうですか、このホウボウ!美味そうですよねぇ♪
本日のメンバー
最近は鯛ラバ中心にローテーションを組んでます!
本日のMVP
「メタルジグなんて釣れるんのかよ~」なんて思っておりましたが
一度釣れると美味しそうに見えるから不思議ですw
良い型のホウボウですね☆
自分も昨日西湘での投げ釣りで33cm位のホウボウgetして刺身で食べました
ホウボウの刺身美味しいですよね!
鳴き袋と肝も食べられるので嬉しい☆
まこと様 コメント有難うございます^^
まこと様も西湘サーフでホウボウGETとの事!
おめでとうございます。
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
ホウボウってホントに美味しいですよね♪
でも「鳴き袋と肝も食べられるので嬉しい☆」
なぬ!教えて頂くまで全然知りませんでした!!!
昨日も海上でハラワタ含めて落として来てしまったので刺身のみで頂いたのですが
次回は調べて鳴き袋と肝も美味しく頂こうと思います。
貴重な情報、有難うございます。
海が近いとは羨ましい限りですな❗
本日から寒川出張中(出稼ぎ中でも可)
勿論、釣り道具も持ってきたので仕事の切りがついたらサーフにでも行きたいと思っております。
まだ、土地勘や車でサックリいけろるポイントもあまりらしらないので大磯~先を探検がてらさ迷ってみます(笑)
ゆーぼー様 コメント有難うございます^^
寒川に出張中との事!お仕事がんばってくださいね。
(`・ω・´)9
そしてお仕事が一段落ついたら、ぜひぜひ西湘サーフへ出かけてみてください。
僕が西湘サーフにいくとすると梅沢海岸というところが殆どなのですが
広大なサーフで、水は綺麗だし、雰囲気最高だし、駐車場は無料だし
個人的にはとてもオススメのポイントです。
ゆーぼー様の爆釣を心よりお祈りしております。
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧