釣行データ
時間:6:30~7:30
ポイント:ホームサーフ
水況:小潮の上げ八分から九分、濁り
天気と風:薄曇り、緩いオフショア
ターゲット:シーバス
お散歩釣行♪
昨日の湘南は波乗り日和で、ほぼ一日サーフィンを楽しむ事ができました。
今朝も波が残っていると思っていたので今日も波乗りをしようと思って昨晩は寝たのですが・・・
起きてみたらやっぱり気分が釣りだったので少し遅めの出動ですが1時間だけホームサーフでキャストをしてきました。
いつもなら4時半からのキャスト開始ですが、今朝は6時半からキャストを開始!
すっかり朝マズメの時間帯は過ぎているので可能性は低いかもしれませんが、今朝はシンキングペンシルの使い方を練習しようと考えての釣行なので、過度な期待はせずに散歩気分でボチボチとはじめます。
ロッドの角度が重要!
ちなみにホームサーフでは「ディアルーナS1000ML」と「15ストラディック4000」のタックルをいつも使っていて、僕の中ではノーマルタックルと呼んでいます!
でも今朝の釣行では「ディアルーナS1100M」と「ストラディックCI4+ 4000XGM」の、僕の中では長距離砲タックルと呼んでいるコンビで釣りに行きました。
実は以前から、なんとかホームサーフでシンキングペンシルを普通に扱えるようになりと考えているのですが
僕の腕が悪いので、最近ノーマルタックルで気に行って使っていたSHIMANOのトライデントが、この11月だけで4個も殉職させてしまいました!!!
そこで昨日、波乗りしながらルアーの師匠にシンキングペンシルの使い方を教えて頂いたのですが、やはりシンキングペンシルを使う時にはロッドの角度が重要なようです。
シンキングペンシルの上手な使い方はさておき、基本的な特性としては
上のレンジを通したい時には「ロッドを立てる」と「巻き速度を速く」
下のレンジを通したい時には「ロッドを寝かす」と「巻き速度を遅く」
これらの組み合わせバランスを変える事でシンキングペンシルはレンジの調整が可能という事なのですが!
実際に自分がシンペン使ってる時を振り返って考えてみると・・・
- いつもロッドの角度は大体45度くらい
- 最初は根がかりが怖いのでリトリーブ速度を速く
- 早巻きしすぎて水面を割ってしまってる気がするのでロッドの角度を寝かす
- その後なんの反応もないと釣りたい気持ちが優先して、徐々にリトリーブ速度を遅くして、最後はデッドスローで根がかり
だいたいですが、いつもこんなパターンでバタバタとシンキングペンシルを殉職させているように思います。
なので今朝は、昨日教わった事と過去の自分のわる点を意識しながら勇気を持ってホームサーフでシンキングペンシルのみを撃ってきました。
(。ì _ í。)
いつもホームサーフでは根が切れている場所でしかシンキングペンシルを撃たないのですが
今朝は「ロッドの角度を80度~85度くらい」と「リトリーブ速度は普通~気持ち早め」を強く意識して釣りをしてきたのですが、一度も根がかる事無く全員無事に帰還!
いつもノーマルタックルで撃っているシンキングペンシルは「トライデント」をはじめとする20グラム前後のシンペンなのですが
今朝、長距離砲タックルで撃ってきたのは「ぶっ飛び君ノーマル」「スライムベイトヘビーワン」「パンチライン95」「ima YOICHI 99」など28グラム前後のシンキングペンシルです。
それも根が切れている場所以外も含めて自分が撃ちたいところに撃ってきました。
今朝使ったリールはハイギアで1回転の糸巻き長が99センチあるので、ルアー着水時に糸吹けをサッと取り除いてすぐにルアーを泳がし始める事ができるのも大きいかもしれません。
「ロッドの角度」&「リトリーブ速度」
頭では分かっていたつもりですが、全くというほど実践できていなかった事に気がつく事ができました。
なんだか目的が逸れているように聞こえるかもしれませんが、これは僕にとって大きな大きな収穫です。
今月一杯で日々の釣行記事は休止させて頂く事になるのですが、休止する前になんとか魚の写真が載せられるように頑張りたいと思います。
(*0`∩´0*)ゞ
釣りって本当に奥深くて面白い!
最後までお読みいただき有難うございます。
本日のメンバー
今朝はシンペンのみ撃ってきました。
全員無事に帰還できて良かったです!
(。ì _ í。)
テケテケさん^ ^こんにちは
今日も読ませていただきました、とても勉強になりました
近くにホームサーフがあるのは良いですね!羨ましい限りです
私は横浜なので土曜の夜からしかのんびり打ち込めませんw
テケテケさんのブログを見てから土曜の夜は吉田茂亭で駐車場取りしてます(゚∀゚)w
ブログもあと少しですね(>_<)大きいの釣れるように毎日祈っております^_^頑張ってください
長々とすいませんでした
北の太公望様 コメントありがとうございます。
勉強になるなんて滅相もございません!
まだ僕自身が全然右も左も分かっていないので色々とトライ&エラーを繰り返しているという感じです!!
僕のホームサーフは渋いポイントだと思うのですが
波乗りに釣りにと慣れしたんだサーフなので
僕にとっては世界一のポイントだと思っています。
僕もいつかは吉田邸下に釣りに行きたいと思っているのですが
大人気ポイントなので、そのうち有給休暇を使って平日に行ってみたいとたくらんでいますw
ルアーフィッシングを始めてから約一年が経ち
最近ではビギナーズラックも発動しなくなってきましたが
懲りずにキャストを続けて、いつかは大物を釣り上げたいと思っております。
(๑˃̵ᴗ˂̵)و
また今後も気軽にコメントを入れて頂けましたら嬉しいです。
北の太公望様の爆釣を心よりお祈り申し上げます。
o(`^´*)