釣行データ
時間:16:00~18:00
ポイント:ホームサーフ
水況:大潮の満潮から下げ八分、濁り
天気と風:曇り、緩いオンショア
ターゲット:シーバス
珍しく夕マズメ!
今日は僕にしては珍しく、スクーターで10分のホームサーフへ夕マズメに行ってまいりました。
これまた僕にしては珍しく、今朝の朝マズメに引き続き本日は2ラウンド目の釣行です。
朝マズメの時は、いつもお世話になっているバーの駐車場をお借りできるので車に乗って釣りに行っているのですが、夕方以降はお客さんが使う為、スクーターに乗っての釣行となりました。
今朝は3時間の長距離タックル固定砲台で見事にホゲましたので、夕マズメはいつも通りホームサーフのノーマルタックルで挑みました。
もちろんの事ですが、先発を務めるのはサスケ烈波レッドヘッド(改)!
今日の日没時間から考えると17時頃のキャスト開始でも十分だと思いましたが、どうせなら綺麗なサンセットも眺めておこう考えて16時からのキャスト開始です。
ちなみに今朝の釣行記録はコチラです。宜しければご覧になってみてください。
夕マズメも楽しいですね♪
いつもの朝マズメでは東から昇る朝日を眺めているのですが、時には江の島に沈んでいく夕陽というのも良いものです♪
まぁ実際には夕方の波乗りしょっちゅう眺めてはいるのえすが、ルアーをキャストしながら眺めるサンセットはまた一味違って良いものでした。
ポイント時には前回の台風で地形が変わり、場所が10メートル程移動している流れ込みの周辺を探り始めます。
でも、実際に夕マズメと呼ばれる時間までは少し時間が早いので、下手に場を荒らす事もないようにiQosを吸いながらノンビリとキャストを続けておりました。
そして時計の針が17時を回った頃、いよいよ夕マズメらしい雰囲気になってまいりました!
とは言っても僕の釣行の9割9分は朝マズメで、夕マズメの経験は以前バチ抜け調査に行った事が一度あるだけなので正直なところ何がなんだか分かっていません!!!
でも朝マズメ同様、夕マズメもゴールデンタイムだとは良く耳にしますので、期待に胸を膨らませながらキャストを続けます!
そして特に何もないまま、サクッと夜に!
たまたま今日だけかもしれませんが、特にベイトが跳ねまわるでもなく夕マズメの時間帯は終了です!!
でもシーバスをターゲットして考えるとナイトゲームがメインのフィールだと思いますので、朝マズメと違い時間帯を過ぎたら終了~ みたいな感じではないのが夕マズメの良いところかなと思いました。
僕の生活リズムからして夕マズメに行く機会は少ないのですが、またチャンスがあれば今後もチャレンジしてみたいと思いました。
チーバスGet!!!
そして完全に日が落ちてから5分くらいした頃のでした。
Sasukeアカキンにチーチーバスがヒット!
シーバス・ビッグワン・ダービーが始まっていらい初のメインターゲットです♪
まぁサイズ的には全く話にならないサイズので参考記録程度のものですが、昨日のヒラメ(ソゲですが!)に引き続き何かしらが釣れてくれるのは嬉しい限りです。
もちろんの事ですが、チーバス君には「お父さんにくれぐれも宜しくお伝えください」とお願いして海に帰ってもらいました。
そして次こそはシーバスと呼べるスズキ(60センチUP)を釣れるように頑張りたいと思います。
最後までお読みいただき有難うございます。
今晩のメンバー
写真を取り忘れましたが・・・
imaサスケ烈波のレッドヘッド(改)&アカキンにSHIMANOトライデント!
そしてトライデントが殉職しました!!!
(*・`д・)
この記事へのコメントはありません。