釣行データ
時間:8:30~15:30
ポイント:横須賀浦賀沖
水況:小潮の上げ八分から干潮、やや濁り
天気と風:晴れのち曇り、緩い南西風
ターゲット:アジ、サバ
久しぶりの釣行&ブログ更新
本日は我が家から車で1時間弱の浦賀沖へ、先輩のボートに乗せて頂きアジ釣りに行ってまいりました。
最近では日々の暑さや仕事の多忙さにかまけてしまい、何気に二十数日ぶりの釣行になります!
春のアオリイカ戦線で、なんとか人生初のエギングでのアオリイカをゲットする事に成功し!!
かつ毎日のこの暑さ&まともな波は先日の台風くらい・・・
などと色んな事を行っておりますが、平たく言えば軽く夏バテしておりました ^^(‥ )^^^ ~~~ パタパタ
そんな夏バテ気味のですが、昨日カワハギの師匠から嬉しいお誘いを頂きまして♪
急遽、本日は浦賀沖でのボートフィッシングと相成りました♪
僕にしては本当に珍しいボートでの釣行ですが、宜しければお付き合い頂けますと幸いです。
浦賀沖ボートフィッシング
まず最初に、なぜに僕が浦賀沖でボートに乗って釣りが出来るのかについて簡単に書かせて頂きます。
本当に出来るだけ簡単に書きますが・・・
要するに、いつもサーフィン&釣りでお世話になっているカワハギの師匠の幼馴染の友達が浦賀にボートを所有されてまして
その幼馴染の友達とカワハギの師匠は年に数回、そのボートで釣りに出ており、たまたま今回は空席があったので、有り難くも僕がお誘い頂けたとう話になります。
そして僕にとってはアジ釣りの師匠にもあたる方なので、当ブログではアジの師匠と命名させて頂こうと思います。
実はアジの師匠に釣りに連れていって頂くのは今日が2回目で、2年ほど前にもサーフィンの先輩と共に浦賀沖のボートフィッシングに連れて行って頂いた事があります。
ちなみに、このアジの師匠も元々はかなりガチなサーファーだったのですが、今ではもっぱら釣りが中心になっているとのこと。
残念ながら、僕はサーフィンをご一緒させて頂いた事はないのですが、遊びに釣れて行って頂けた時のノリや雰囲気など!
アジの師匠にはサーファーの臭いがプンプンします!!!
カワハギの師匠&アジの師匠
当ブログでは珍しい顔だしショットですが!
左奥の白い帽子をかぶっているのがカワハギの師匠!
その右の船長席に座っているのがアジの師匠!!
そして手前の汚い顔をしているのが僕です!!!
カワハギの師匠&アジの師匠は僕にとっては本当に本当に大先輩なのですが、2人とも流石は幼馴染!本当に仲良しです♪
また僕の年齢と比べても一回り以上年上の2人なのですが、まるで少年のようで、そしてタフです!!
このお二人に限らず、この辺の年代の人は本当に本当にタフで!正直、いつも驚かせながらも良い刺激を受けています。
最高に楽しんでヘロヘロに疲れました
大分前置きが長くなってしまいましたが、そろそろ実際の釣りの話に移りたいと思います!
とは言っても、全く余裕もなく悪戦苦闘を続けていたので、殆ど写真はありません!!
でも簡単に言いますと、電動リール付きのタックルにコマセカゴ、天秤、バレ防止のクッションゴム、全長3メートルの仕掛けを使ってアジ釣りをします。
正直、人に説明できるほど理解していないので、仕掛けの話はこの辺で許してください
(*- -)(*_ _)ペコリ
何はともあれ、道具も仕掛けもカワハギの師匠とアジの師匠に、オンブに抱っこの釣行でしたが・・・
40センチ近いサバーを釣り上げてみたり
カワハギの師匠がサメを釣り上げて見たり!!
アジの師匠はアマダイを釣りあげたり!なんだかんだと最高に楽しい釣行でした。
そしてボートにはイケスがあるという最高の贅沢!
そんな楽しい時間を過ごしていたら!気が付いたらこんなに釣れてました♪
とは言っても、殆どはアジの師匠とカワハギの師匠が釣りあげて!僕はしっかりお裾分けを頂いたって感じです!!
みんな元気バチャバチャと跳ねまわっていたので、この動画を撮ってくれば良かったと後悔しています・・・
そして15時半頃の撤収間際、アジの師匠に「にカサゴも少しやりませんかと?」と聞いてみたのですが「もう十分だろ!!」と流石に却下されました!!!
ハーバーに着いてからは片づけもあるので当然ですね!
なので図々しくも、また近いうちに、今度は別の釣りにも釣れて行ってもらおうと思っています。
潮風が最高に気持ち良いです♪
現地には8時に集合して、その後は準備諸々・・・
8時半から始めたボートフィッシングですが、楽しい時間がすぎるのは早いもので、気が付いたら15:30になっていました!
それにしても本当に最高の一日を過ごす事ができました♪
ビールを飲みながら、なんとか久しぶりのブログ更新はしてみましたが、今日は10匹くらい持ち帰って魚の処理は手つかずです!
というか、遊び疲れて無理です・・・・
なので、今晩は海水の入ったクーラーボックスに板氷を三つブチ込んで放置しておき、明朝起きたら元気に捌こうと思います♪
今回は結構な数のアジとサバを持ち帰っているので、捌く編と食す編は後日に書かせて頂く予定ですが、宜しければお付き合い頂けますと幸いです。
それにしても毎日暑いですね~
皆様、水分補給はしっかりしてくださいね。
本日も最後までお読みいただき有難うございます。
本日のメンバー
本日はオキアミで釣りを楽しみました♪
不慣れなので悪戦苦闘しましたがボチボチ釣れたので結果オーライ!
このオキアミは江の島で早朝5時から営業されている「井上つりえさ店」さんで購入しました。
ちなみにオキアミブロック1.5kgが650円です!
宜しければ、江の島近辺で釣りをされる時の参考してみてください。
お、久々の更新ですね!
ボート釣り羨ましいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
僕は横須賀のうみかぜ公園で久々に陸からの釣りをしてきまして、大量のダイソージグを買い込んでサバを狙ってきました。
ジグを投げるの自体、ほぼ初位な素人ですが、
投げるたびロストしつつ何とか1匹ゲット。
その場で血抜きと内臓を取って持ち帰りましたがどうやら当たってしまった様で目の周りが若干腫れつつ痒いです。
ヒスタミン中毒かな?と思います。帰り際、氷が溶けてしまっていて買い足したのですが、間に合ってなかったようですね〜(๑•ૅㅁ•๑)
夏場の氷、なめてました!
しかし、釣り足りないので明日も行こうか悩み中です( ̄∇ ̄)
nao様 コメント有難うございます。
このところ夏バテ気味でブログもそうですが釣行自体すこしお休みしておりました!
なんとダイソージグでサバゲットとは流石です!
投げるたびのロストに心を折らず立ち向かうためにダイソージグは最強ですよね♪
それにしても、その状況の中でキッチリ1匹持ち帰るところが本当に凄い!!!
「その場で血抜きと内臓を取って持ち帰りましたがどうやら当たってしまった様で目の周りが若干腫れつつ痒いです。
ヒスタミン中毒かな?と思います。帰り際、氷が溶けてしまっていて買い足したのですが、間に合ってなかったようですね〜(๑•ૅㅁ•๑)」
なぬ~!
この時期はやっぱり食中毒が怖いですよね!!
昨晩は僕も完全ヘロヘロで魚はクーラーに突っこんだまま寝てしまいました。
板氷を3本突っこんでおいたので今でもキンキンに冷えているので大丈夫だと信じたいです・・・
昨日の遊び疲れを残したまま、これから捌こうと思います!!!
もしかしたらnaoさんは今頃も釣行中ですかね?
爆釣をお祈りしております♪
こんにちは〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
連休最終日にsup出すの疲れそうなので管釣り行ってきましたよ。
爆釣でもなく…釣れないこともなく…
ポツリポツリと…( ̄∇ ̄)
昼前には全く反応無くなったので早めに帰宅です。
いつか赤身のでかいやつ釣りたいんすけどねー(๑•ૅㅁ•๑)
nao様 コメント有難うございます。
管釣り楽しそうですね~
そのうち僕も行ってみたいと思います。
赤身のデカイやつ釣ってみたいですね~
SUPで沖を流してたらいつか釣れる日がきますよ♪
僕も夏バテに負けずボチボチ始動しようと思いますので
お互い爆釣目指して頑張りましょう o(`^´*)