釣行データ
時間:5:30~7:00
ポイント:逗子 小坪漁港
水況:中潮の上げ六部から七部、澄み
天気と風:晴れ、無風
ターゲット:アオリイカ
最高のコンディションでした♪
今朝は我が家からスクーターで15分の、逗子は小坪漁港へ出勤前のプチエギングに行ってまいりました。
関東地方の梅雨入りが発表されてから一週間ちょい経ちますが、なんだかんだと晴れ間も多く、先週末も含めて釣りが出来ているのは嬉しい限りです。
このところ朝の冷え込みが厳しかったのですが、今朝は寒くもなく、暑くもなく、風もほぼ無風で、とても快適な朝でした。
今朝は5時に起床して、5時半からキャストを開始、出勤前の僅かな時間でのプチ釣行ですが、今朝はこの1時間半の間に熱いドラマが待っていました!!
今朝は一味違いました!
最近では通う事にも慣れてきた小坪漁港、いつもと変わらぬ出勤前のプチ釣行ですが、今朝はスタートからして一味違いました!
上の写真の場所で固定砲台だったのですが、なんと1投目からすぐ目の前まで追ってきたのを確認できました!!
正確にはエギを回収したらイカが沖に泳ぎさって行くのが見えたという感じなのですが、間違いなく追って来ていましたね。
もう少し注意をはらっていれば、もしかしたら1投目からヒットしていたかもしれません!!!
まぁ、タラレバを言っても仕方ありませんね・・・
この1投目からイカが追ってきたエギは、先日スミイカとアオリイカを釣り上げたエギで、上の写真はスミイカを釣った江の島表磯の写真ですが、我が部隊不動のエースでした!
早速、気を取り直して2投目をキャスト!イカがいると分かれば俄然テンションが上がりますので、ガンガンとシャクッテ、きっちりフォール!
しかし、なんとこの2投目で我が部隊のエース殉職!
マジか! (_ _|||)
エースエギをロストしたのも痛いですが、イカがいると分かっているのに無駄な時間ロスは焦ります・・・
でも、運が良いのか悪いのか!スナップから持っていかれていたので1~2分程で戦線復帰!
その後は30分程キャストとシャクリとボトムステイを繰り返しますが、エギを追ってくるイカもいないし特に反応はありません!!
でも、今朝の小坪漁港はベイトフィッシュの姿多く、ところどころ小さなナブラがたったり消えたりを繰り返していました。
そこでルアーをエギからチャタビーに変更し、ナブラたった周辺を重点的に探りを入れて行きます
ナブラが消えた後も、10分くらいチャタビーで広範囲を調査しますが特に反応はなし。
その後はルアーをエギに戻してエギングを再開!キャストを開始してから約1時間、時刻はボチボチ6時半を迎える頃・・・
今朝は、ここから熱いドラマが待っていました!!
そして1杯目!
気持ちの良いコンディションの中、のんびりとボトムステイさせてシャクリを入れた時の事でした!
根掛かりに似た、何かに引っ掛かった感じの違和感!!
「むむっ!!」とは思いながらも、この時はヒットしているとは思いませんでした。
今日は、しょっぱなでエースエギをロストしてるので「ふぅ~、根掛かりじゃなくて良かった♪」なんて思いながらリールを巻いていたら・・・
なんとコロッケサイズのアオリイカが乗っていました!
(ง •̀ω•́)ง
本当にお恥ずかしい話ですが、エギング人生で2杯目となるアオリイカ!
コロッケサイズながらリリースする気はサラサラありませんでした!!
「1投目の時に追って来たのは、このアオリかな?」なんて思いながらイカ締めピックでサクッと締めて、この後はそんなに時間も無いので、今朝は内臓は取らないでクーラーボックスに放り込みました。
立て続けに2杯目!!
そして早速、戦線に復帰して僅か2~3キャスト目の事でした!
元気にシャクリを入れてからのフォール中、今回は糸が出て行くのが明確に分かりました!!
「来たぁ~!」ロッドを立てて会心のアワセ!「プシュー」と墨を吐きながらアオリイカが寄ってきます!!
(●≧ω≦)9
そして若干ですが、さっきよりはサイズアップ♪
キャッホー!人生初のアオリイカ複数キャッチ!!テンションMAX状態です!!
ホントに最高に嬉しかったです♪
そして、まさかの3杯目!!!
そして、2杯目のアオリイカもサクッと締めてクーラーボックスに放り込み・・・
その後また、僅か2~3キャスト目の事でした!
今回も2杯目と同じように糸が出て行くのが明確に分かりました!!!
自分で言うのもなんですが「えぇ~!3杯目のヒットですかぁ~」なんて感じで、もうお祭り状態です♪
(◍ ´꒳` ◍)b
この3杯目のアオリイカもサクッと締めてクーラーボックスに放り込み、貪欲に4杯目を狙って10分くらいキャストを続けますが・・・
その後は残念ながらなにも無し!
いやいや十分すぎます!ホントにホントに大満足です♪
( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪
今日は超ラッキーデー♪
見てください!100円ショップで買ったジップロックに3杯ものアオリイカが所狭しと入っています!!
まぁ、どれもサイズ的にはイマイチですが、僕的には大大、大満足な釣行でした♪
それにしても今朝は超ラッキーでした♪
帰宅後は、あまりの出来ごとに思わず「今日の釣り運」を見てしまいました!
ちなみに僕はふたご座です!運静的には4位とボチボチですが、僕的には最高にラッキーな朝でした♪
なんの魚か分かりませんが「いけてるッチ!」と言ってくれています!!
ラッキーナンバーの4に心当たりは無いのですが、僕のクーラーボックスはラッキーカラーのシルバーです♪
何はともあれ、最高に最高に大満足な出勤前のエギング釣行でした。
出勤前の嬉しい悲鳴♪
3杯も釣れたので最高にご機嫌なのですが今日は平日、帰宅後は大忙しです!
薄皮までは綺麗に取れませんでしたが、とりあえず最低限の下処理をして2杯の身は冷凍庫へ
3杯分のエンペラとコロッケサイズの身
あと3杯分のゲソは冷蔵庫に放り込み、バタバタと出勤です!
いやー、今夜の晩酌が楽しみです♪
どうやって食べようかなぁ♪
今朝は本当に大満足の釣行でしたが、これもコメントを通じて、ご指導を頂けたり、応援して頂けたお陰です。
皆様、本当に本当に有り難うございます。
(*- -)(*_ _)ペコリ
最後までお読みいただき有り難うございます。
本日のメンバー
チャタビーも投げてみました!
本日のMVP
新たなヒーローが現れました!
(○`・Д・´)9
ちなみにコチラが今朝殉職した初代エースエギです。
もちろん追加注文済みです♪
|
![]() エギ王Q LIVE 490グロー ベーシックタイプ 3.5号 N14TTI(チラツキイワシ) |
何シーズンも釣れなかった人とは思えない釣果出るようになりましたね。
自分に合う、結果の出せた餌木を大事に餌木にこだわって頑張ってください。
一般的なポイントはシャクリ後の滞空時間が長いのが餌木を抱かせる時間が長いので良いと言われていますが釣り場次第、潮次第、釣り人次第、イカ次第です(笑)
釣れた餌木をリピ買いが基本ですがそろそろエギエス2投入してみましょうか。うまくハマればいっぱい釣れます。ちなみに私はエギ屋の回し者ではありません(笑)
釣れる楽しさを知ってもらいたいだけなんで。
健闘を祈ります。
一つ書き忘れ。
時合に何匹か釣って釣れなくなったらローテしましょう。三匹かけたらスレで当然。違うのなげてると思いますが結構カラーチェンジと滞空時間チェンジで変わりますよ。
餌木の引き方様 コメント有り難うございます。
今朝は本当に自分でもビックリするような結果が出せました!
これが活性が高いという事なんだなぁと思い知らせらた感じです!!
「釣れた餌木をリピ買いが基本ですがそろそろエギエス2投入してみましょうか」
早速、今朝殉職したエギはアマゾンで注文してしまいましたw
まだまだ僕は無知で、エギエス2というエギは初めて知りました。
いつも本当に勉強になります、本当に有り難うございます。
早速調べてみたところユニチカというメーカーから発売されているエギなんですね。
でも純粋なエギエス2は品薄な感じで、見つかるは殆どエギエスツーβというエギになりますね。
また改めて色々と調べてみます。
いつも本当に有り難うございます。
(*- -)(*_ _)ペコリ
餌木の引き方様 追加のコメント本当に本当に有り難うございます。
「時合に何匹か釣って釣れなくなったらローテしましょう。三匹かけたらスレで当然。」
「違うのなげてると思いますが結構カラーチェンジと滞空時間チェンジで変わりますよ。」
頂いたコメントを読んでドキッっとしました!
なんともお恥ずかしい話なのですが今朝は3杯で完全に満足してしまい・・・
エギのローテーションはしないで撤収して来てしまいました!!!
( 。-_-。)
3杯目が釣れた後も10分くらいはやっていたので、せめてエギを変えて投げてみれば良かったです・・・
本当に詰めが甘いと言いますか、なんというか・・・
もともと不器用で、自分で体験して体で覚えて行くほうなので、どうしても何事も遠回りをしてしまうたちなのですが
こうやって教えて頂けなければ、次回も無意識に同じ事を繰り返していたと思います!
もしも、また今朝のようなチャンスに遭遇した時にはしっかり意識しようと思います。
本当に本当に、いつも有り難うございます。
(*- -)(*_ _)ペコリ
おめでとうございます!
またまたやりましたね。
しかも短時間で3杯なんて素晴らしい!!
私は初めてアオリを釣った年は一日で2杯が最高でしたよ。
数釣りも達成したので次はサイズアップですね。
春イカシーズンも後半に入ってますがキロアップ目指して頑張ってください!
それにしても出勤前に気軽に釣りができるって本当に羨ましいです。
テケテケさんに刺激されて私も昨日国府津まで行ってきたのですが、
2時半起きで片道1時間半かかるのでちょっときつかったですね。
ちなみにワカシ×4匹で、久しぶりに青物の引きを味わえました!
シーバスを釣ったことがないので比較できないんですが青物の引きはやはりいいですよ。
ymon33様 コメント有難うございます。
たまたまそこに群れていたのでしょうが、これが時合いと言う物かと思い知らされました!
変な話ですが、もっと上手な人があの時間に、あの場所で撃っていたらもっと釣れてたかもと思います。
でも、これまで散々エギングで苦汁を飲んできた僕にとって、1日に3杯なんてホントにホントに最高の朝でした♪
残り少ない春イカシーズン!もうしばらく貪欲に攻めてみたいと思います。
o(`^´*)
あと、自分で言うのも変ですが
出勤前に釣りや波乗りが出来る環境で生活している事については本当に恵まれていると思っています。
その分、夜は起きていられないので、殆どと言って良いほど夜遊び的な事はしないのですがw
なので、社会人的なバランスとしてはどうなんだろう・・・ なんて思う時もたまにありますよw
いいですねぇ~、平日の国府津に行かれてきたんですね♪ 僕もいつかは国府津にお邪魔したいと思っています。
確かに片道1時間半は少し遠いかもしれませんね・・・
でも行きはウキウキだし、釣果があれば不思議と帰路もヘッチャラじゃないですか♪
僕は海には近いのですが、嫁さんが一切釣った魚にはノータッチなので
釣果があった日はタックルの片づけから、魚の捌きに、ゴミ捨てまで、倒れそうになりながらやってますw
でも、諸々全部を終わらせて、刺身を冷蔵庫に放り込み、お風呂に入って、あとは釣った魚で一杯やるだけ♪
この瞬間が最高に最高に幸せで大好きです♪
ワカシいいですね~♪
僕も青物の引きを早く体験してみたいです!
ちなみに明朝は初の青物狙ってSUPで出撃の予定です♪