釣行データ
時間:3:30~6:00
ポイント:逗子 小坪漁港
水況:長潮の下げ四分から八分、澄み
天気と風:曇り、緩いオフショア
ターゲット:アオリイカ
小坪漁港へ朝マズメ
今朝は我が家からスクーターで20分の逗子は小坪漁港へ朝マズメに行ってまいりました。
そして今日は僕にとって、とても特別な日になりました!
苦節1年半!とうとうエギングで念願のアオリイカを釣りあげる事ができました。
「アオリイカ一杯で大げさな!」と思われるかもしれませんが、僕にとっては本当に長く、険しい道のりでした・・・
これも皆様の暖かい応援コメントやご指導のお陰です。
本当に本当に有難うございます。
(*- -)(*_ _)ペコリ
そして最高に、最高に、ホント最高に嬉しいです。
(●≧ω≦)9
昨晩も20時前に就寝!今朝は2時半にサクッと起きて、現地には3時過ぎに到着、いくつかポイントをチェックして3時半きっかりに元気にキャストを開始しました。
今朝の先着エギンガーは2名、その後30分ほど経ち、辺りが薄っすら明るくなりだす頃には、全部で10名近いエギンガーがキャストとシャクリを繰り返していました。
この薄っすら明るくなりだしてからが朝マズメのゴールデンタイム!期待を込めてキャストとシャクリとボトムステイを繰り返しますが、残念な事に何の反応もありません・・・
ボチボチ帰ろうかと思っていたら!
その後もな~んにも無いまま、僕がキャスト開始してからは既に2時間以上が経過!
時刻はボチボチ6時「うーん、やっぱり今日もダメだったか!」なんて感じで気分はすっかり撤収モード!!
僕にしては結構派手に5~6発シャクリを入れてエギをフォールさせている時の事でした・・・
糸がス~~っと出て行きます!前回のスミイカ同様、とても分かりやすいアタリです!!
今まで散々振り回されたエギングですが、フォール中にイカがエギを抱けば明確に分かりますね!
もちろん今朝は風も弱く、とてもコンディションが良かったからだと思いますが、良く言われているように確かに糸が出て行きます♪
実はこの時点で「来た!」と思って、ニヤついていると思います!!!
また、糸が出て行くのを感じてからも決して焦る必要はなく、数秒程度考える余裕もあるアタリです。
前回、スミイカでの成功体験もあり、今朝は本当に自信を持ってロッドをビシッと立ててアワセを入れました。
するとズンて感じイカが乗って、ティップがプルプルと揺れ出します♪
そして、ヒットした後は「たのむ、アオリイカであってくれ!」と祈るような気持ちでした!!
悲願達成!!
そして姿を現したのは念願の、本当に念願のアオリイカでした。
しっかりエギを抱いてます♪
キャッホー♪ ホント最高に嬉しいです♪
上手な人なら抜きあげられるサイズかもしれませんが、むしろ僕は初のギャフ体験もしたかったので、あえてギャフを使いました。
先日、ギャフを改造してあったのでスムーズに取り出す事は出来たのですが、何せ初めての事です、もちろん上手には出来ません!
なんかギャフでテトラの上にずり上げる感じの使い方で、ハッキリ言って無理やり使ってましたw
イカ締めピックでサクッと締めて
昨日、ダイソーで買っておいたキッチンバサミで内臓を取り出してプチ解体!
我ながら、初めての割には上手に出来たかと思います。
ノンアルコールで祝杯!
そして帰り道、あまりの嬉しさにコンビニでノンアルコールビールを買って祝杯をあげてしまいました!
スクーターの乗って走っている時も、きっと風が目に染みたのだと思いますが、軽く涙がチョチョぎれてましたよw
うぉ~ 諦めないで良かった~!! きっと今夜の晩酌は格別だと思います♪
(★-皿-★)9
最後までお読みいただき有難うございます。
本日のメンバー
野郎ども宴だぁ~
本日のMVP
スミイカに続きまたもやこのエギ!我が部隊のエースです!!
・`ω´・)9
おお、やった!やった!
場所により3キロ超えていきますのでバケモノとの出会いをお楽しみに!
まずは
釣れる日に複数ハイ釣れるようになることですね。
慣れてくると
釣れる日と釣れない日(潮)、
釣れる時間と釣れない時間、
釣れる海のコンディションと釣れないコンディション
とかわかるようになります。
3キロのアオリは竿折られる位強烈ですよ。
ドラグ緩めでロッドワーク楽しいです。
おめでとうございます!
餌木の引き方様 コメント有難うございます。
とうとう、とうとうやりました!
まさに感無量です!!
ホントにここまで長かったですが、これも色々とご指導を頂けたおかげです。
本当に有難うございます。
(*- -)(*_ _)ペコリ
いつか3キロなんてモンスターと出会えるように、今後も精進しようと思います。
o(`^´*)
「釣れる日に複数ハイ釣れるようになることですね。」
アオリイカに限らず、これはホントに僕の課題でして・・・
今朝もそうでしたが、1ハイ、または一匹釣れると嬉しくてテンションがあがりすぎて
その後が釣りにならなくなっちゃうんですw
でも、少しづつ安定的に釣果を出せるようにして
一日複数ハイ目指して頑張りたいと思います。
(●≧ω≦)9
本当に、本当にありがとございます。
また今後とも、ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。
(*- -)(*_ _)ペコリ
こんにちは〜。
遂にやりましたね〜!おめでとうございます。
僕は昨日もsupフィッシング行って来ました。
午前中は実にsup日和のべた凪だったのですが肝心な魚の反応がイマイチでした。昼に風が出るまで色々ポイントを探しつつもカサゴとカワハギ一匹ずつゲットで終了。両方24センチ位だったので個人的には良いサイズでした(*´∇`*)
supエギも挑戦したいし、餌釣りポイント開拓もしたいしやりたいことが多すぎて困っちまいます(*⁰▿⁰*)
とか言ってるうちに青物が回り出したりして…?(*´∇`*)
nao様 コメント有難うございます。
やっと念願のアオリイカ釣れました!
本当に有難うございます。
SUPでカサゴとカワハギ持ち帰れたら悪くないじゃないですか♪
でもSUPやカヤックフィッシングの難しいところは
同じフィールドに通って根を探る事ですよね!
ちなみに今日、ルアーの師匠はSUPフィッシングに出てたのですがワカシが爆釣してましたよ!
確かに、ボチボチ青物ですね!
僕も人生初の青物ゲットに向けて頑張りたいと思います♪
おめでとーございます!!!
途中からでしたが読んでいて良かった!!
最高潮の感動ですよねー
本当におめでとうございます(^^)
いよいよ海に行きたくなってまいりましたー笑
おー、念願の間違いなく自力で”釣った”アオリ、おめでとうございます!
抱いて走り出すのはかなり活性が高い日のアタリなので当たりの日だったんですねー
アオリは意外と居食いみたいに覆いかぶさるように抱いて、次のシャクリで乗ることも多いので初心者だとそうおう乗り方が多い気がします。
アオリのアタリは大体3パターンで、シャクリ跡のテンションフォールで明確にツンっと引っ張る、キャスト後やシャクリ跡のフリーフォールで抱いてスーっと走り出す、着庭したエギを静かに抱くの3種ですね。
次は目指せキロアップでがんばってください!
それとこちらのほうでは青物が出始めているのでぜひぜひ遠征をばw
お隣国府津の浜ではおととい80cm7kgのワラサが出ましたぜ!
ブリデン様 コメント有難うございます。
やっと、本当にやっとの思いで釣る事ができました♪
何度も心が折れそうになりましたが諦めないで頑張って良かったです!
(●≧ω≦)9
ブリデン様も色々と状況が整ったら是非出撃されてください。
(★-皿-★)9
本当に有難うございます。
エアロ様 コメント有難うございます。
本当に有難うございます。
多分、今回の僕のアタリは「キャスト後やシャクリ跡のフリーフォールで抱いてスーっと走り出す」だったと思います。
ラッキーパンチだとは思いますが、明確に糸の出を感じてアワセを入れる事ができました♪
「釣った!」という気がしてホント最高に嬉しかったです♪
「それとこちらのほうでは青物が出始めているのでぜひぜひ遠征をばw」
有難うございます。ぜひチャレンジしてみたいです。
「お隣国府津の浜ではおととい80cm7kgのワラサが出ましたぜ!」
なんと80cm!7kgのワラサですか!!殆どブリですね!!!
そんなのがヒットしたらと思うだけでテンション上がりますね!
僕は青物を釣った事が無いのですが凄い引き方をすると聞きますので
しっかりタックルをメンテナンスして挑みたいと思います。
o(`^´*)
いつも貴重な情報を有難うございます。
最近はアオリイカに夢中で梅沢海岸へはご無沙汰しちゃってましたが
人生初の青物を狙ってまたお邪魔させて頂きます。
(*- -)(*_ _)ペコリ
念願のアオリイカ、本当におめでとうございます!!
自分のことのように嬉しいです。
先週のスミイカの時にアオリを釣る日も近いのではって書きましたが、
本当にすぐ釣っちゃうなんて素晴らしいです!
日々の努力と研究の賜物ですね。
アオリイカはペアで行動すると言われているので、
テケテケさんが釣ったメスの相方が近くにいたはずです。
他のエギンガーが釣ってしまっていなければ次のキャストで連続して釣れるケースも結構ありますよ。
私もイカパンチの後に誘いを入れて乗せたときなんかは快心の一撃って感じでテンションMAXですが、
気持ちを落ち着かせてなるべく早めにキャストするようにしています。
そうすればきっと数釣りもすぐに達成できると思いますよ!!
ymon33様 コメント有難うございます。
また有難いお言葉を頂戴して本当に嬉しいです。
たまたま今回は釣れてくれましたが
またボウズの日々に逆戻りしないように頑張りたいと思います。
o(`^´*)
「アオリイカはペアで行動すると言われているので、テケテケさんが釣ったメスの相方が近くにいたはずです。」
なんと!そうなんですね!!
本当に僕なんか全然勉強不足で全く意識していませんでした!
今回釣れた時もギャフで取り込むのにモタつくは
締めたり、解体するのも不慣れでモタモタしてました。
その後はテンション高すぎて
一投だけキャストして嬉しすぎてすぐに撤収しちゃいましたw
「気持ちを落ち着かせてなるべく早めにキャストするようにしています。」
次の機会には出来るだけ早く取り込みを済ませて
教えて頂いたように周辺を探ってみたいと思います。
色々なアドバイスに応援メッセージ、本当に本当に有難うございます。
(*- -)(*_ _)ペコリ