釣行データ
時間:5:00~6:30
ポイント:江ノ島 表磯 釜の口
水況:小潮の下げ八分から潮止まり、やや濁り
天気と風:晴れ、緩いオフショア
ターゲット:アオリイカ
六月初戦は痛恨の寝坊!
今朝は我が家からスクーターで15分の江の島は表磯の釜の口へ、完全に遅刻気味で遅めの朝マズメに行ってまいりました。
と言いますか、5時からキャスト開始したので、正確には朝マズメの時間は既に抜けてしまっています!
本当はもう一時間早くキャストを開始するつもりでいたのですが、老体に蓄積した一週間の疲れが取れず痛恨の寝坊です!!
今日は土曜日だし、もしかしたらこの時間だと入れる場所ないかな・・・ と思いながら言ってみたのですが、今朝の表磯は意外にも空いていました。
今週は月曜日に出勤前の朝マズメに行って以来、南風が毎日吹き続けていたので平日は家でおとなしく過ごしていたので5日振りの釣行です。
とは言っても、一番良い時間帯を逃してしまったので少しテンションは低かったです・・・
トップバッターは
何はともあれ、せっかく来たのだから早速キャストを開始!
トップバッターは前回の釣行で僕のエギング史上、2杯目のイカを釣らせてくれたエギからスタート!
天気も良いし、シャクリも少しコツが分かってきたし、16エメラルダスは相変わらず絶好調♪
なによりも前回の成功体験がメンタルに大きく影響していて、フォール中やボトムステイしている時のラインに対する集中力が切れません!
以前、大相撲の元横綱、貴乃花関が「勝利から学ぶ事の多さは負けから学ぶ事の100倍ある」とおっしゃっていましたが
ふむふむ、なるほど、やはり人間には成功体験が重要なのだと実感します!
もちろん、僕のエギング黒歴史と貴乃花関の華々しいキャリアは全然違う話ですし、月とスッポンですが、それでも小さな成功体験が与えてくれるメンタルへの影響は大きいなぁ、なんて思ったりしながら今朝はシャクッてました。
ある意味、この時点で集中できてないのかもしれませんが・・・
まぁ、そんなこんなで、今朝はいつもの日常に戻り、安定感抜群のボウズにて納竿です!
ちなみに前回スミイカを釣りあげた釣行記事はコチラです。宜しければご覧になってみてください。
磯は長靴が必要です!
前回、表磯に釣りに行った時は、不注意でタイドプールに入ってしまいヒザしたがビチョビチョになったのですが!
今朝はタイドプールに入りはしませんでしたが、やはり靴はビチョビチョになりました!!
上の写真のような場所に立って釣りをしているのですが、時たま大きなウネリが入ってくると磯の上まで波が押し寄せてきます。
そんなの気にしてよけていたら釣りに集中できませんし、釣りに集中してたら気が付いたらビチョビチョになってます!
表磯に通う為に買ったスパイクシューズですが、本当に本当に失敗しました!!!
でも、これで長靴買ったら嫁さんに怒られそうなので、しばらくの間は、磯で釣りをする時はビチョビチョになるものだと、開き直って釣りをしようと思います!
今後、もしも初めて磯へ行こうと考えていて、何かしらの靴を買おうかと迷っている方は、スパイクであれフェルトであれ、絶対に長靴を強くオススメします。
ていうか僕が軽率なだけで、普通はみんな長靴買ってるんですかね・・・
何はともあれ梅雨入りまであとわずか、なんとか春のアオリイカを仕留めらるように、明朝はガッチリと朝マズメ行こうと思っています。
最後までお読み頂き有難うございます。
本日のメンバー
梅雨入り前に頑張ってアオリイカを仕留めるぞ!
o(`^´*)
こんばんはー(°▽°)
私はこの時期に7フィートなんてロッドを買ってしまいました笑
来週は平日休みなのでボートエギングとか行ってみちゃおうかと思うんですが…ニヤリ
陸からキロが上がるならもしや…なんて(。-∀-)
今度ご一緒しますかー笑
ブリデン様 コメントありがとございます。
7ftのエギングロッドだとティップラン用のロッドですか?
平日に休み取ってボートエギングなんて最高ですね。
僕の場合はボートに乗るお小遣いも無いので、やるならSUPエギングって感じですw
お誘い有難うございます♪
でも僕は波があれば急遽サーフィンして無ければ近所で気ままに釣りってスタイルなので
なかなか人と約束が出来ない人種なんですw
でも、釣り場で気が付いて頂けたら「おまえ、もしかしてテケテケ?」って感じで
気軽に声かけて頂けてたら嬉しいです♪
ボートエギング、爆釣りをお祈りしてまーす。