釣行データ
時間:6:00~8:00
ポイント:逗子 小坪漁港
水況:中潮の満潮前後、澄み
天気と風:曇りのち晴れ、緩い北西風
ターゲット:アオリイカ
出勤前のプチ釣行
今朝は、我が家からスクーターで20分の逗子は小坪漁港へ出勤前のプチエギングに行ってまいりました。
前の晩にタックルの準備は済ませておき、5時半にサクッと起きて顔を洗いスクーターで出かけると、ちょうど6時からキャストができる感じです。
先週の金曜日は気合いを入れて、3時半に起きて出勤前の朝マズメに出かけたのですが、これは流石に昼間眠かったです!
ちなみに前回、3時半起きで小坪漁港に朝マズメに行った記事はコチラです。宜しければご覧になってみてください。
平日出勤前の釣りにしろ、サーフィンにしろ、僕の場合は早くても5時起きくらいがちょうど良いサイクルのような気がします。
そんなこんなで今朝のプチエギングは、僕のエギング唯一の実績であるモンゴウイカを釣った船道ポイントからキャスト開始。
6時ぴったりにキャストを開始して1時間くらい様子を見ますが何もなし!
ベイトフィッシュはいっぱい泳いでいるのですが、肝心のアオリイカは一向に釣れません・・・
ポイント移動
船道ポイントを後にしてマリーナ側のテトラに移動、ここのロケーションは本当に最高です。
時間的には潮どまりですが風は緩いオフショア、海面状況も良く水も澄んでいるので釣りをしている事自体が気持良いです。
もちろん釣れたら100倍楽しいのでしょうが、アオリイカはもちろん事、ルアーフィッシングってそんなバンバン釣れる物ではありません。
ましてや僕のような初心者なら尚更バンバン釣れる訳がありません!
なので僕は、もちろん釣り自体にも集中はしているのですが、釣行先の景色や日の出などにも気を向けながら釣りをするのがルアーフィッシングを楽しむ秘訣かなぁなんて思っています。
(本当は四の五の言わずに釣りたいんですけどね・・・)
墨跡はボチボチ!
毎度の事ながら今朝もボウズで終了でしたが、墨跡はボチボチとついてましたね。
こんな中くらいのやつとか
こんなカワイイ墨跡に
割と最近の物っぽい大きい墨跡まで!やっぱり釣っている人は釣っているんですよね!!
そうは言っても、僕が小坪漁港に行けば常に10人くらいのエギンガーがいて、暗いうちからも合わせると多分3~4ローテーションしてて、ザックリ言えば一日に30人~40人くらいのエギンガーが叩いてるって感じでしょうか?
そんな感じの状態の中で墨跡自体は3~5個程度なので、やっぱりまだ渋いと言えば渋いのかもしれませんね?
まぁ僕の場合は毎回ラッキーパンチで宝くじを当てに行っているような物なので、この辺の確率論は気にせず、懲りずにキャストを続けようと思います。
毎度の事ではございますが、しょうもないボウズ釣行記を最後までお読み頂き有難うございます。
本日のメンバー
まだまだシーズン真っ盛り、一緒に頑張ろう!
(9`・ω・)9
この記事へのコメントはありません。