釣行データ
時間:4:30~6:00
ポイント:逗子 小坪漁港
水況:小潮の潮止まり、やや濁り
天気と風:曇り、強めのオンショア
ターゲット:アオリイカ
今年3度目のエギング釣行
今朝は我が家からスクーターで20分の小坪漁港へ、少し遅めの朝マズメに行ってまいりました。
今朝の予報は南風だし、昨日は西湘でヒラメを釣る事ができたので、今日はノンビリしようなんて考えていたのですが、体内時計が完全に連休モードになっていて、遅くても4時前には目が覚めてしまいます。
僕の場合、そんな朝っぱらに目が覚めてしまうと、やる事は釣りかサーフィンしかありません!
ちなみに波は今朝も無く・・・ この連休を通してそうなですが、残念な事に湘南は波日照りが続いており、一昨日の夕方にチラリとロングボードやったくらいです。
だったらチラリとアオリイカの調査にでも行くか!って感じの、軽いお散歩釣行です。
ちなみに前回のエギング釣行はコチラです。宜しければご覧になってみてください。
さらに前々回のエギング釣行はコチラです。宜しければご覧になってみてください。
強敵!向かい風!
今朝はやはり予報通りに南風が強めに吹き、キャストしてもエギが全然飛んでいきません!
そもそも僕のキャストが下手くそなのもあるのですが、エギのキャスティングは未だ本当に苦手です!!
ロッドはエメラルダスの83Mを使っているのですが、シーバスロッドと比べると引き手の部分が短く感じ、ちゃんとロッドを振り抜けている感じが全然しません・・・
これはエギングを初めて以来の課題で、少しでも飛距離が欲しいとロケッティアチューンをしてみたり、1号の4本撚りから始めたPEラインはどんどん細くなり、今は0.6号の8本撚り、いつも釣具店ポイントで買ってくるPEラインコートもしっかり使い、ロッドを洗う際にはガイドに塗っているのですが・・・
ぜ~んぜん飛びません・・・ これは完全にキャストの仕方の問題ですね!
シーバスロッドでのキャスティングは大分良くなったと思っているのですが、エギを飛ばすのは少しコツが違うんですかね?
近いうちに集中的に練習しようと思います。
o(`^´*)
全然シャクレない!!
エギを遠くに飛ばせないので、当然ですがシャクルセット数も少なくなります!
また今朝のポイントは、写真のように釣り座の真下から数メートル先まで海藻が生い茂っているので、最後の足元でシャクッたり、フォールさせたりが難しいんですよね。
なので、今朝のように向かい風&駄目キャストで全然飛距離を出せない時なんか、僕はボトムを取ってから1セットシャクッたら終了~って感じです!!
これじゃあ釣れる訳ありませんね・・・
またコンディションの良い日に出直したいと思います。
突然話は変わりますが、今日から5連休という方も多いのではないでしょうか?
潮回りと風の予報はイマイチですが、なんとなく魚の活性は高まっている気がします。(気がするだけですが・・・)
何はともあれ、皆様も良い連休をお過ごしください。
最後までお読み頂き有難うございます。
本日のメンバー
今シーズンこそエギでアオリイカを釣りあげるぞ!
この記事へのコメントはありません。