釣行データ
時間:4:00~7:30
ポイント:西湘サーフ 二宮 梅沢海岸
水況:中潮の上げ六分から満潮まわって下げ八分、やや濁り
天気と風:曇りのち晴れ、緩いオフショア
ターゲット:ヒラメ、マゴチ
4月最後の釣行
今日で2017年の4月も最終日、月日が経つのが本当に早いです!
そんな4月最終日の今朝は、僕が大好きな西湘サーフの梅沢海岸へ朝マズメに行ってまいりました。
前回、梅沢海岸に来たのが4月23日の日曜日だったので、ちょうど一週間ぶりの梅沢海岸です!
ちなみにコチラは前回の梅沢海岸の記事です、宜しければご覧になってみてください。
最近では、梅沢海岸に行くたびに魚の活性が高まって来ている印象なので、今回は何か起こりそうな期待を胸にいつもより少し早目の朝マズメです。
3時半頃には現地に到着!4時少し前にはサーフに入りますが、もちろんの如く、すでにアングラーさんが数名キャストをしています。みなさん流石です!
そして、本日のトップバッターはビーチウォーカーハウル!本当はパワーシャッドを主に使う予定でいたのですが、
昨晩書いたパワーシャッド関連の記事に「パワシャの付け方様」が「おい、待てオマエ! また色々間違えてるぞ!!!」コメントしてくださり、急遽作戦を変更させて頂きました。
そのパワーシャッド関連の記事ですが、僕の記事だけではパワーシャッドのセッティングについて全く参考ならない!
いや参考にならないどころか間違っているので、ご覧になられる場合にはコメント欄もしっかりご覧下さい。
ちなみにコチラがその記事になります!宜しかったらご覧になってみてください。
パワーシャッドのセッティングについては、近日中にしっかりと見直しをして加筆、修正をさせて頂こうと思っています。
パワシャの付け方様、このような素人に物を教えるのは、心底お疲れになると存じますが、また何かお気づきの事がありましたら、ご指摘頂けますと幸いです。
せっかくの梅沢釣行なのに、危うく地球外生物的なルアーを数時間投げ続けるところでした・・・
本当に本当に有難うございます。
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
赤ちゃんシタビラメ
そして本日の実釣ですが、珍しく2ヒット、1バラシ、1キャッチ!
と言っても、両方シタビラメの赤ちゃんです!!
最初は日の出直後くらいにエフリードバイブでヒットして波打ち際でバラシ、しっかり目視できましたがシタビラメの赤ちゃんです!
そして次は、納竿直前にぶっ飛び君でキャッチ!と言っても、思い切りスレですが!!
それでも一応、ぶっ飛び君の初釣果!メデタイ事にには違いありあません。
もちろんの事ですが記念撮影をしてリリース、大きくなたっら再会したいと思います。
ちなみに今朝の梅沢海岸はシタビラメを釣っている人が何人かいたようです。
あ!僕みたいに赤ちゃんではなくて、立派なサイズのシタビラメが上がってましたね。
前回の梅沢海岸ではソゲ、そして今回はシタビラメの赤ちゃん、何にも無いよりは10倍楽しいです♪
ここの雰囲気が大好きです!
大好きで通っている梅沢海岸ですが、このサーフで釣って食べた事があるのは今のところアオリイカのみです!
そもそもの知識と経験が不足している事もあり、なかなか思ったようには釣果が出せませんが、いつか来る感動の日を楽しみにしながら懲りずにキャストを続けようと思います。
ホントに毎度の事ですが、こんな初心者のボウズ釣行記を最後までお読み頂き、有難うございます。
あ!今日はシタビラメの赤ちゃん釣れたんだった!!
本日のメンバー
パワーシャッドのセッティングしっかり見直します!
(//・_・//)カァ~ッ…
この記事へのコメントはありません。