釣行データ
時間:4:30~6:30
ポイント:片瀬川(境川)河口
水況:中潮の上げ八分から満潮、やや濁り
天気と風:曇り、緩いオフショア
ターゲット:シーバス、黒鯛(チヌ)
花粉アタック:弱
久しぶりの片瀬川
今朝は、我が家からスクーターで15分の片瀬川河口へと、出勤前の朝マズメに行ってまいりました。
ふと思えば片瀬川への釣行は久しぶり、振り返ってみると約一か月ぶりの事になります。
それにしても、日の出時刻が早くなってきましたね。
上の2枚の写真は、4:30きっかりくらいに撮ったものですが、もうすでに薄っすらと明るいです。
今朝の片瀬川河口は、川を挟んだ対岸に先着のルアーマンが1人キャストしてましたが、僕が釣りをする側には、まだ誰も来ていませんでした。
早朝は、まだ少し冷えますが、一か月前とは大違いで少し厚着をしていけば快適に釣りができるくらいの気温です。
なんとなくだけど、雰囲気もいい気がするし(毎度思ってますが・・・)何かが起こる事を期待しつつキャストを開始します。
そして久しぶりのSASUKE
本日の先発ルアーはSasuke烈波120!最近はホームサーフでチヌを狙ってネガカリノタテを主に投げていたので、何気にSasukeを投げるのも久しぶりです。
まだ今年は3か月半しか経ってないのに、既に色々な思い出があります!このところ全然釣れてないのに、割と毎回の釣行の事は鮮明に覚えていて、なんだか不思議な気分です。
そんな事を考えながら、10分くらいSasukeを投げながら川沿いを歩きますが、反応なし!
早めに見切りを付けて、本日試してみたいと考えていた作戦に移行します。
ネガカリノタテ河川デビュー
作戦というと少し大げさですが、今朝は片瀬川の河口でネガカリノタテを使ってみようと考えての朝マズメでした。
このところホームサーフでは数回使っているネガカリノタテですが、河川で使うのは初めてです。
先日、ルアーの師匠が川でチヌが釣れた写真をLINEで送ってくれて「よし!俺も川いこ!!」みたいな、ホントに単純な思考回路から導き出された、ネガカリノタテ朝マズメ作戦です!!
早速使ってみた感想ですが、ホームサーフとは違い根がキツイ場所では無いので、ボトムをズルズルと引いてもゴツゴツとした感触は伝わってきません。
僕が思うに、片瀬川河口のボトムは、根がどうこうと言うよりも、海底に沈んだ枯れ葉とか川から流れてくるゴミが多い感じです!
なので、たまに何かに引っかかる感じはあるのですが、今のところは、少し引っ張ればゴミと共に簡単に回収できる感じです。
まぁ実際のところホントにどうかは、もっと通ってみないと何とも言えませんね。
その後は、約1時間近くネガカリノタテのみで、川沿いをネチッこくランガンしますが、残念ながらアタリも無し!!
アイアンプレート殉職
気がつけば、太陽もだいぶ顔を出してきてます。
この辺でネガカリノタテにも見切りを付けて、最後は飛距離でるルアーを投げて気持良く帰るか!なんて感じで
コアマンのIP-26アイアンプレート登場! このルアーは本当良く飛ぶし、ブルブルするし、使ってて面白いです。
今朝は、9’6のロッドを使ってたのですが、このルアーは11ftのロッドで投げるとホントにメチャクチャ飛ぶんですよね!!
それでも、さっきまでは10グラムのネガカリノタテを投げたので、それと比べれば飛距離は、月とスッポン!めちゃくちゃ飛びます。
そんな気持ちの良いキャストを繰り返していた時の事でした、少し早めでリトリーブしていたら、いきなり「ガシっ!」
どうせまた簡単に取れるだろうと思っていたら、これがなかなかの食い込み具合です!!!
その後も、5分くらい粘って右往左往してたのですが、最後はパシュっと、リーダー毎取られてしまいました・・・
気に入っていたルアーだし、未だに実績だせてない状態だったので、正直ショックです・・・
でも、しょうがない! ルアーフィッシングにロストはつきもの!! みたいな感じで、最近ではロストに慣れてきている自分が怖いです!!
これはちょっと、気を引き締め直さないといけませんね。
結局は今朝も安定感抜群のノーバイトで納竿となりましたが、快晴で朝日も綺麗だったし、ロストを除いては、なんだかんだと楽しめました♪
それにしても、いつになったら魚の写真が載せらるのだろう・・・
毎度の事ながら、こんな初心者のボウズ釣行記を最後までお読み頂き、有難うございます。
明日は南風が吹きまくりそうなので、久しぶりにイソメでも取りに行こうと思います!!
本日のメンバー
さらば、IP26-アイアンプレート!
近いうちに補強しよっと!!!
o(`^´*)
この記事へのコメントはありません。