釣行データ
時間:4:30~7:30
ポイント:西湘サーフ 二宮 梅沢海岸
水況:中潮の満潮から下げ六分、澄み
天気と風:曇り、やや強めのオフショア
ターゲット:ヒラメ、マゴチ
花粉アタック:弱
梅沢海岸-休日限定なら4連戦
今朝は「2017.03.20釣行記録-西湘サーフ梅沢海岸-朝マズメ三連戦の最終日-フローティング部隊ノーバイト!」で3連敗した、西湘サーフの梅沢海岸へ、朝マズメに行ってまいりました。
現地に到着したのは4時過ぎくらい、準備をすましてサーフを歩きだしたころは、まだ上の写真のように真っ暗です。
梅沢堤防の西側にある小さな流れ込みで、いつも地引網をしている漁師さんが、焚き火をしています。
ちょうど潮も良い感じで動き出す時間帯、今朝は期待を込めて西に向かってランガンです!
梅沢堤防の西エリア
梅沢海岸にお邪魔するようになった最初の頃は、殆ど堤防より東エリアを探る事が多かったのですが、最近は堤防の西エリアをランガンするようになりました。
東も西も、甲乙つけがたい良いフィールドだとは思うのですが、なぜかルアーマンの姿は、西エリアの方が圧倒的に多く、今朝も帰る頃には、8人くらいのアングラーさんがキャストをしていました。
西エリアにルアーマンの姿が多いという事は、きっと実績があるからだと考え、最近は西エリアに重点を置いています。
1バイト、1ロスト!
5日ぶりの梅沢海岸ですが、今朝は魚の気配があるよう感じました。
波打ち際より少し先で、何かの魚が水面付近をひるがえっています!ヒラメのボイルのような感じにも見えるので、ルアーをミノーに変えて、付近を打ちまくりましたが、残念な事に何もありませんでした!!
実際なんだったか分かりませんが、約30分くらいの間、僕の見える範囲の数か所で、同じようなボイルっぽい?、 感じのものがありましたね。
その後、ボイルっぽい現象もなくなってしまったので、ルアーをスピンビームに変えて広範囲の調査を開始!
このメチャククチャ飛ぶルアーで、気持ち良くキャストを続けていると・・・
「トン!トトンッ!!」と明確なバイトがありましたが、残念ながら乗らず・・・
僕はスピンビームを投げたら、殆どリトリーブか、ストップ・アンド・ゴーのどちらかで使っているのですが、このバイトがあった時は、気持リフトしてからのフォール中でした。
当然「お! もしや、これか!!」と考えた僕は、その後は元気良くリフト&フォールを開始!
「わーい、わーい! リフト&フォールだー!!」
すると、即座に「ガシっ!!」
最近のロストは大体このパターンです・・・
(´_`。)グスン
SHIMANO 熱砂スピンビーム ヒラメキャンディー殉職!
この写真が最後の1枚になってしまいました・・・
スピンビームに旅立たれたのも痛いのですが、今回のロストはPEが切れて、リーダーごと持っていかれてしまいました!
今回で2回目となる、現場でのシステム組み直し、だいぶ手慣れてはきましたが、結局15分くらいかかりました!!
まぁ、既に一番良い時間帯は過ぎていたので、それだけは不幸中の幸いと言った感じです。
ちなみに、これが現場で組み直したFGノット!写真が見にくいかもしれませんが、結構ガッシリ決まってます!!
やはり何でも経験で、こういう事は場数を踏むごとに体が覚えて行きますね。
今後の目標としては、せめて5分くらいで出来るようになりたいです。
ノットを組み直した後も30分くらい打ってみましたが、その後は残念ながらノーバイト・・・
すっかり日も昇り、今朝はこれにて納竿です。
結局、なんにも釣れませんでしたが、久しぶりにバイトがあっただけでも嬉しかったです♪
最後まで、お読み頂き有難うございます。
早く、魚の写真が載せられるように頑張ります!
・`ω´・)9
本日のメンバー
さらば、熱砂スピンビーム ヒラメキャンディー・・・
サーフクラウンをピンクに塗っちゃおうかな!!
この記事へのコメントはありません。