釣行データ
時間:6:00~8:00
ポイント:片瀬川(境川)河口、弁天橋
水況:大潮満潮から下げ五分、濁り
天気と風:曇り、やや強め北風
花粉アタック:弱(L-92良いですよ!)
ターゲット:シーバス
大潮の3連戦
大潮3日目の今朝は、我が家からスクーターで15分の片瀬川河口へと、出勤前のプチ釣行に行ってまいりました。
さぁ出かけようと外に出て見ると、夜中に雨が降ったようで、スクーターも道路も濡れています。
現地に到着すると、雨上がりで水も濁ってるし、ちょうど大潮の満潮を回って潮も動き出す時間帯、何かが起こりそうな気配を感じながらキャストを開始しますが・・・
はい、なーんにもありませんでした!!!
この三日間、土曜日には「2017.03.11釣行記録-西湘サーフ梅沢海岸-さらばビーチウォーカーハウル」
昨日、日曜日には「2017.03.12釣行記録-ホームサーフ-3月の初Hit!(グーフーですが・・・)」
そして今朝は、片瀬川河口と、全て違うポイントで、大潮の3連戦に挑んだのですが、結局釣果はゼロ!唯一、グーフー1Hitという、とても残念な結果に終わりました!!
昨晩も、バチ調査に出かけるべきか、散々悩んだのですが、悩んでいたらビールを飲んでしまい終了!!
うーん、酒など飲んでないで、出かければ良かったかも・・・
片瀬橋、弁天橋の橋脚回り
「2017.02.16釣行記録-湘南-片瀬川河口-初シーバス」で実績のあるポイントで、30分くらい打ち続けてみたのですが何もなし!
ふと思うと、2月16日から一月近く魚が釣れてません!うーん、なんとか久しぶりに釣りたい!!
そんな思いもあり、今朝は少し気分を変えて、河川を上流に昇ってみようと思いました。
上流とは言っても、ぜんぜん大した距離はなく、上の写真に写っている、橋のポイントです。
手前に写っている橋が上流の弁天橋、奥に写っているのが片瀬橋と言って、片瀬側河口から200メートル程度上流にあります。
河口から、トコトコとランガンしながら歩いてこれる距離なので、気分を変えたい時には良い場所です。
冒頭でもお伝えした通り、結局何にも無かったのですが、何か出そうな気配はプンプンします! こんな場所で水面爆発でHitさせたら最高でしょうね!!
何はともあれ、明日は大潮最終日、天気が心配ですが、釣りができるコンディションならば、懲りずに行ってみようと思っています。
本日のメンバー
ドラグ音が聞きたいです! ジィー ジジジィー
(9`・ω・)9
この記事へのコメントはありません。