釣行データ
時間:6:00~8:00
ポイント:ホームサーフ
水況:大潮下げ九分~六分、澄み、フラット
天気と風:曇り、ほぼ無風
花粉アタック:弱(L-92効果あるかも)
ターゲット:フグでもいいから・・・
どフラットのホームサーフ
今朝のホームサーフは、ほぼ無風のフラット、流石にサーファーの姿はありませんでした。
ちょうど波チェックに来てた、カワハギの師匠と、散歩しながらキャストを開始、昨日に比べて気温も高く、お散歩ランガンには快適なコンディションでした。
いつもホームサーフでは、とあるカレントを探ってから、西の流れ込みにランガンしていくパターンなのですが、
今朝は少し気分を変えて、いつものカレントを探ってから、東側へとランガンしてみようと思っていました。
僕のホームサーフは、東に行くほど岩礁が多く、またシャローになります。
夏には素潜りで遊んだりする事もあるのですが、潜ってみると様々な地形と、カジメの森と、多くの黒鯛を見る事ができます。
なにはともあれ、今朝はそんな作戦でランガンを始めたのですが
東に進めば進むほど、今朝は海藻などの浮遊物が多く、キャストする度にルアーが引っかかるので、行こうと思っていた距離の半分くらいで引き返してきました。
まぁ、いつもの通り釣果はありませんが、本当に気持ちの良い、お散歩でした。
うーん! 「湘南釣りブログ」というより「湘南お散歩ブログ」みたいに感じになってきましたね!!
久しぶりの生体反応
お持ち帰りが出来る釣果は無かったのですが、一応、3月に入って初のHit!! あんまり釣れない日々が続くと、正直フグでも嬉しいものです。
ホントに一瞬ですが、ドキッとできます。
これは余談ですが
その後、浜に上がって釣り具を片づけていたら、先に帰ったカワハギの師匠から、LINEに写真が送られてきていました!
見てみると、なんと70~80cmくらいのシーバスの写真!
人の魚なので写真は載せませんが、僕のホームサーフから東に1kmくらい移動したサーフで、師匠の友達が今朝、釣りあげたそうです!!
確率は低いのかもしれないけど、いるんですよね! 人が釣った魚でも、自分たちのフィールドに魚がいると思うだけでテンションあがりますね。
僕も負けずに頑張ろうと思います ( ̄`Д´ ̄)9
ちなみに「僕はコレでした!」と、フグの写真を送り返しておきました・・・
Gaboz!!! 90のテスト
また、今朝のホームサーフは本当にフラットだったので 「BlueBlueのシャルダス20!!水面爆発系ルアー!?こんな動画見せられたら買っちゃいますよ」で紹介した、Gaboz!!! 90 (ガボッツ)を遊びで投げて見る事にしました。
先日購入して、始めて投げてみましたが、ホントに動画のまんま!(釣れている事を除けば)
着水後、リトリーブしているだけでも、良い感じで引き波が立ちますし、少し巻き速度に変化を付けると「ガボッ、ガボッ」と、名前の通り、ガボガボしながら泳ぎます。
重量が11グラムと軽いので、飛距離はあんまり出ないのですが、投げたルアーを常に目視できるので、使っていて楽しいです。
このガボッツを始めとする、水面爆発系で釣ってみたいです!
しばらく自分で釣った魚を食べてないけど、懲りずに頑張ろうと思います。
最後までお読み頂き、有難うございます。
本日のメンバー
今日は貝殻と一緒にパシャ!
この記事へのコメントはありません。