釣行データ
時間:6:30~7:30
ポイント:ホームサーフ
水況:中潮下げ六分、やや濁り、腿~腰くらいのウネリ
天気と風:快晴、緩いサイドオフ
花粉アタック:弱
ターゲット:フグでもいいから・・・
八日ぶりのプチ釣行
このところボチボチと波があったり、その他の用事があったりで、暫く釣りに行けてませんでした!
昨日と、特に一昨日が波乗り日和で、もちろん、それはそれで嬉しいのですが
最近では、一週間以上釣りをしないと、キャストしたくてウズウズするようになってきました!!
今朝も少しは、波が残りそうだったので、サーフィンか、釣りか迷ったのですが
結局は釣りを選択! ほんの1時間ですが、久しぶりの釣行です♪
上の写真の一番アウト側で小さく写ってる、波待ちのサーファーは友達なのですが
その友達が波に乗ってる姿を見ると 「やっぱり波乗りだったかなぁ~!!」なんて迷いを胸に
快晴のホームサーフでキャストを開始です。
あ! 一応ですが、安定のボウズです!!
カジメだらけ
少し話はそれますが、僕が釣りに行こうとウェーダーを履いている時に
カワハギの師匠がワカメを手に、朝一の波乗りから帰ってきました。
「海の恵み!?海岸に打ち上がるワカメは春の湘南名物」でも紹介しましたが
この時期の湘南は、海が時化た翌日か、翌々日くらいになると、ワカメが海岸に打ち上げられます。
このワカメは本当に絶品なので、興味のある方はワカメの記事も、ご覧になってみて下さい。
ただ、海が時化て打ち上げられるのは、当然、ワカメだけではなくて
カジメを始めとする、他の海藻なども沢山打ち上げられます。
これが全て綺麗に、砂浜に打ち上げられれば良いのですが、もちろんそんな訳はなく
浜から5メートル~10メートルくらいの付近に、ウヨウヨと浮かんでるんですよね!
これらの浮遊している海藻が、キャストするたびに、ルアーに絡むんですよね・・・
こんなコンディションの攻略方も、何かアイデアを考えなければいけないのでしょうが
投げるたびに結構な大きさのカジメが絡むので、集中してバイトを拾うという感じよりも
「ハイハイ! カジメね!!」みたいな感じで、イマイチ乗れません!
諦めも肝心、早目の撤収
今朝は「久しぶりの釣行」 & 「波乗りと迷う心」 & 「カジメアタック」が重なり
キャストもイマイチいい感じで出来ていない感じでした・・・
きっと、釣りもサーフィンも、メンタルな部分も大きく調子に影響しますよね!
まぁボウズなのは、いつもの事だとして、キャストが気持よく決まらないと、イマイチ調子悪いですね!
そんな感じでキャストを続けていたら、潮も引いてきて大分シャロー気味に
こんな調子の時にルアーまでロストしたら最悪だと考え、今日はサクッと諦めて撤収してきました。
今日から中潮、明朝は波が良さそうだからサーフィンして
週末の大潮には気分を変えて、プチ遠征にでも出かけたいと思います。
本日のメンバー
今朝はサイレントアサシン、輝きレッドヘッドで完投負でした!
この記事へのコメントはありません。