釣行データ
時間:6:30~8:00
ポイント:ホームサーフ
水況:中潮の上げ七部、やや濁り、ヒザくらいのウネリのみ
天気と風:晴れ、軽いオフショア
ターゲット:ヒラメ
気持ちの良い朝
今週は何かと忙しく・・・ 平日では初の釣行です!
ポカポカ陽気も束の間、すっかり冬らしい気温に逆戻り、今朝も結構な冷え込みでした・・・
平日の朝に波乗りも釣りもしない日が何日か続くと布団から出るのが辛くなってきますが
海に行けば「やっぱり来て良かった」 と思うのは分かっているので
「きっと釣れないだろうな」 とは思いながらも調査へ出動
海に到着すると波も無いし、寒いし・・・ 人気は殆どありません
その後、浜に降りてみると大分遠くに1人だけ竿を振っている人がいました
うん! やっぱり海は気持ちいいです♪
さて、お決まりのパターンでキャスト開始です。
ショアラインシャイナーを打ちながら、いつもの流れ込みまで歩き
ルアーをサスケに変更して引き返す
既に日は昇ってるし、ベイトの姿もありませんし・・・
まぁ釣れないとは思いますが、朝の海は本当に気持ちがいいです♪
Chata Bee68
1時間くらい打ち続けて「まぁ今日も安定のボウズだな」 なんて思った頃に
今日は少し気分を変えてバイブレーションも投げてみました。
僕のホームサーフは遠浅で割と根が多い場所なのでサーフェースのルアーが中心の釣りになるのですが
その中でも2カ所くらい、沖まで根が張って無い場所がありまして、良くキス釣りの人が竿を出してたりします。
このポイントならばキャスト後にしっかりフェザーリングして少し早めに巻けば大丈夫だろうと考え
勇気を持ってホームポイントで初投入です!
ちなみに、このルアーは
Chata Bee68
◆スペック◆
全長:68mm
本体重量:15.4g
タイプ:シンキング
アクション:ハイピッチバイブ
レンジ:1m~10m
フック:ST-46 #6
リング:オリジナル#3
価格:1,400円(税別)
◆説明◆
鋼の鎧を身に纏ったチャタビー68 常識は時代とともに進化する!
河川や気水湖、干潟のシーバスゲームから磯のヒラスズキや真鯛、サーフのヒラメまで幅広く対応し、素晴らしい実績を叩き出してきたチャタビー。
中速から高速までのアクションとレスポンスにこだわり抜いた誰もが使いやすい特殊構造のバイブレーションである。
世界最高レベルの破壊強度にこだわったABSワンピース特殊構造と貫通ワイヤー設計によりバイブレーションの常識は大きく変わる。
1.磯や河川の橋脚周りで使用しても壊れにくいから思いきり攻められる。
2.ワンピース特殊設計のソリッドボディーだからこそ可能なフィールドを選ばない超優等生アクションを実現。
3.超大型魚が掛かっても安心。シングルフックを装着すれば大型のヒラマサやマグロにも真っ向勝負できる。
100cm以上の潮位があった事もあり、想定通り普通に使えました。
まぁ今朝は釣れませんでしたが、今後もホームサーフで試験的に投げていきたいと思います。
ホームサーフ異常無し!
こんな感じで、約1時間半のプチ釣行でしたが
海で朝日を浴びるのはやっぱり気持ちいいですね。
懲りずに明日も調査しつつ
今週末もサーフィンは厳しそうなので
どっか遠征先でも考えてみようと思います。
この記事へのコメントはありません。