釣行データ
時間:7:00~8:00
ポイント:ホームサーフ
水況:中潮の上げ八部、澄み、フラット
天気と風:晴れ、弱いオフショア
ターゲット:ヒラメ
プチ作戦
最近の恒例ですが、主な目的はペンデュラムキャストなので
大した作戦などございません・・・
でも一昨日、昨日の朝練でキャストが大分安定してきたので
今朝は少ない時間なりに歩いてみようと思いました。
とは言っても、すっかり日が昇った後の7時開始なので確立的にも厳しいと思いますが
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」なんて諺もありますし、本日も頑張って行ってみようと思います。
実釣
僕がホームサーフでルアーを投げる時の大体のパターンなのですが
海に向かって左手に実績のあるカレントがあるので
そこに人が入っていない場合は、大体そこからキャストを始めます。
一昨日も昨日も今朝もそうでしたが、シーズン的な事なのか、時間が遅いのか
ホームサーフの端から端まで見渡してもキャストしてる人なんて誰もいません!
という事で、いつもパターンでカレントから調査開始
そのポイントを暫く探ってみて何もなければ
約200メートル先にある、こちらも実績のある流れ込みを目指しながら
カニ歩きでキャストというのがホームサーフでの僕のパターンになってます。
いつもは2時間くらいキャストするのですが、最近の朝練は1時間一本勝負と決めているので
カニ歩きの横幅を大きく広げて早めに目的の流れ込みを目指します。
ちなみにキャストの方ですが、ホントに大分良くなってきたように思います!
まるで自我自尊でお恥ずかしいのですが、初心者の内は伸びしろが広いので練習する甲斐があります♪
今朝なんて多分、55メートルくらい飛んでそうな良いキャストが何回かできました。
他のキャストも安定して45~50メートルは飛ばせていると思います。
ちなみにルアーは、引き続き「ショアラインシャイナーZ パーティス120F」を使ってます。
今朝は水が澄んでいるのでナチュラルカラーにしてみました。
このルアーも良い感じで飛んでいくので大好きです。
大分話は逸れてしまいましたが
特に何もないままカニ歩きをして、目的の流れ込みに到着
本当に小さい流れ込みなのですが
昨年、ここではヒラメとシーバスを釣った事があり、僕が一番大好きな場所でもあります。
この大好きなポイントで約20分キャストを続けるも想定通り何もなし!
ホームサーフの中ではピカイチだと思う場所でもフグさえ釣れません!!
やっぱり、この時期、お魚たちは留守なんですかね?
釣果
と、こんな感じで残念ながら、というか想定通り本日も安定感抜群のボウズです!
毎度の事ながら綺麗な朝日を眺めて撤収ですが
キャストの練習の成果も出てきていますし、水温が上がってくるのが今から楽しみです♪
いつもの事ですが、ホントにしょうもないボウズの記録更新日記を
最後まで、お読み頂き有難うございます。
そのうち魚の写真をアップできるように懲りずに頑張りたいと思います!
この記事へのコメントはありません。