ヒラメ三昧♪
毎度の事ながら突然ではございますが、今回は先日釣りあげた、自己最高記録56cmのヒラメを美味しく頂きましたので、そんな事を記事に書かせて頂きたいと思います。
いや~ 最高に最高に美味しかったですよ♪
そんな自己満足なネタではございますが、宜しければお付き合い頂けますと幸いです。
肉厚でボリュームたっぷりです!
どうですか、まな板から完全にはみ出すこのサイズ! いつも使ってる出刃包丁が小さく見えます♪
座布団までは程遠いですが、個人的には最高に満足なサイズです。
そしていつかは本当に座布団ヒラメを釣りあげてみたいと思います。
(9`・ω・)9
そんな事はさておき、サクッとウロコと頭を落として内臓を取り出します。
うんうん、それにしても肉厚なヒラメです♪
そしてサクッとサク取りとしたらこんな感じ!
こんなにエンガワが取れた事はこれまでにありません!!
刺身だけで頂くには多すぎる量なので
とりあえず1柵は昆布〆に♪
とりあえずは下処理を終えて冷蔵庫で寝かせます♪
あとは夕飯の時間に併せて調理をすれば最高に贅沢なヒラメづくしの完成です♪
ちなみにコチラは今回のヒラメを釣り上げた時の釣行記事です!宜しければ併せてご覧になってみてください。
定番ヒラメの刺身
そしてお待ちかね晩酌の時間、まずは定番ヒラメのお刺身です♪
我が家はポン酢と柚子胡椒で頂く事が多いのですが、相変わらず最高に美味かったです♪
右側のピンク色の刺身がエンガワですが、こんなに贅沢に食べたのは今回が初めてです!
ヒラメの昆布〆
そしてコチラは大好きなヒラメの昆布〆♪
正直、僕以外の家族はみんな刺身の方が好きだと言うのですが、僕個人としては昆布〆は刺身に勝るとも劣らない、というか僕は昆布〆が結構好きです!
今回は6時間くらい締めてましたが、最高に最高に美味しく出来上がっていました♪
実は近いうちにまた楽しもうと思い、半分はラップして冷凍して保存してあります♪
それにしても、上の一皿が5枚卸しの一柵の半分でできちゃうなんて、やっぱりサイズが大きいヒラメは食べ応えがありますね♪
また昆布締めは日本酒にベストマッチです♪
ヒラメのカルパッチョ
そして、お次はチビが大好きなカルパッチョ♪
ワカシ、イナダはいつもカルパッチョにして食べるのですが、ヒラメのカルパッチョも負けず劣らず最高に美味いですね♪
まぁ、刺身と同じように引いたヒラメにカルパッチョソースや野菜を追加するだけではありますが、全ての柵を和テーストで料理するよりもアクセントがあって更にヒラメ料理全体の美味しさが増すように感じます。
また妻が作ってくれるカルパッチョソースがいつも絶品で、主役がソースでヒラメが脇役のような一皿ではございますが、これがまた最高に最高に美味しいです♪
ヒラメの漬け丼
そして最後の〆はヒラメの漬け丼♪
青森にあるヒラメ漬け丼の人気店レシピをまねて作ってみましたが、これ・・・
マジで最高に最高に美味しいですよ!!!
刺身に昆布締め、カルパッチョのヒラメ三昧で、流石に少し飽きたかな、なんて時の最後の〆に本当に最高です。
まったく別なテーストでヒラメの美味しさを味わう事ができますので、機会がありましたら是非試してみてください。
いや~ それにしても毎度の事ではございますが、最高に最高に贅沢な晩酌を楽しむ事が出来ました♪
最後までお読みいただき有難うございます。
この記事へのコメントはありません。