レッドヘッド(改)2世
毎度の事ながら、突然、かつ完全な私事ではございますが!
これまで数々の実績を叩き出してきたわが部隊のエース「サスケ烈波120レッドヘッド(改)」が先日殉職しました・・・
ホントに心から悲しい気持ちでいっぱいです・・・
(。o´д`)o
ただ、この秋の釣りトップシーズン、いつまでも過去を引きずってはいられません!
まだ心の傷は癒しきれてはいませんが、これから前に進むためにも「レッドヘッド(改)」の魂を受け継ぐルアー
「サスケ烈波120レッドヘッド(改)2世」を作ってみましたので
今回はそんな事を記事に書かせて頂こうと思います!
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
宜しければ「レッドヘッド(改)」の手向けに御覧になってみてください。
長い付き合いでした!
冒頭でも書きましたが、この「120レッドヘッド(改)」は長い付き合いでした!
どのくらいの期間かと申しますと2017年の3月からの付き合いになります!!
「大して長くないじゃん」と思われる方もいるかもしれませんが、これだけ先発を務め、常にレギュラーから外れる事のなかったエースルアーにしては、本当に長い間頑張ってくれたと思っています。
ちなみに、この「レッドヘッド(改)」は、もともとはグラッディーイワシというカラーだったのですが、初代ノーマルレッドヘッドの殉職を受け、急遽レッドヘッドへと改造されたルアーです。
当時、そんな事を書いた記事がコチラなのですが、宜しければ併せてご覧になってみてください。
レッドヘッドに改造
先ほどから改造、改造と大げさな事を書いておりますが、実はなんて事はありません!
ただ先っぽを百均ダイソーの赤いマニュキュアで塗っているだけです!!
塗るベースとルアーはレッドベリー!それも新品です!!
「だったら普通に新品のレッドヘッド買えよ」と思うかもしれませんが、Sasukeのレッドヘッドは人気カラーのようでアマゾンでもお店でもなかなか無かったり
あっても高くて届くのに時間が掛かったりなので、今回は新品のSasukeレッドベリーをアマゾンから招集して使う事にしました。
開封後はこんな感じ!
このままでも十分に釣れそうな感じですが、やはり僕はレッドヘッドに絶大な信頼を置いているので迷わず塗ってしまいます。
出来るだけ綺麗に塗りたいので、一応フックを取って!
ザックリとマスキング!
百均の赤いマニュキュアで頭を塗って!
マスキングテープを剥がし
ランディングネットに引っ掛けて乾燥させれば出来上がり!
どうですか?釣れそうな感じしません♪
最後までお読みいただき有難うございます。
この記事へのコメントはありません。