楽しい季節がやってきました♪
今年の夏はショアジギングに挑戦するつもりが、すっかり波乗りモードで!SUPフィッシングにも一度しか行かず、釣りには暫くご無沙汰だった僕ですが・・・
台風16号の波を満喫して、いよいよ10月突入、今年も最高に楽しい釣りのハイシーズンが近づいてきましたね。
例年通り、仲間内での釣り大会「シーバス・ビッグワン・ダービー」も来週の金曜日から開催予定です。
いやー、本当にメチャくちゃ楽しみです。
ゎ‹ゎ‹(๑´ㅂ`๑)ゎ‹ゎ‹
そんなハイシーズンに向けてサーフタックルのメンテナンスをしようと思い立ったのですが
なんと嬉しさと楽しさの勢い余ってNewロッドを購入してしまいました。
(*´・∀<)テヘペロッ
今回もそんな自己満足なネタではございますが、宜しければご覧になってみてください。
YAMAGA Blanks
今回購入したのはヤマガブランクスという純国産メーカーのロッドなのですが皆さんご存じでしょうか?
きっと経験値の高いアングラーの方であれば皆さんご存じのメーカーだと思います。
シマノやダイワといったメジャーな巨大メーカーとは何が違うの?
とか
中堅メーカーでもガマカツとかAPIAとか色々あるなかで何故にヤマガブランクスにしたの?
などについては、僕はこれまで殆どシマノのロッドしか振った事がないので、今のところは正直分かりません
(〃^∇^〃)ゝエヘヘ
でも、以前からルアーの師匠や経験年数の長い仲間が数人使っているメーカーで、いつかは僕も使ってみたいなぁ~と、密かに憧れていたロッドメーカーになります。
ルアーの師匠や、釣り仲間からの評判やネットでの評価でも悪い話は殆どなく(唯一、保証時の面積金額が高いというデメリットをよく見かけます!)
また意外だったのが、基本的には尖ったコンセプトではなく「誰もが扱いやすく」「感度が高く」「キャストフィールが良い」「純国産の高品質」という、質実剛健的なロッドメーカーという評価が多いです。
これまで比較対象がダイワのみの中では完全にシマノ派だった僕ですが、今回初めてシマノ、ダイワ以外のロッドを振るのが最高に楽しみです。
((o(゙ε゙)o))ウズウズ
EARLY 99ML for Surf
そして今回、僕が購入したロッドは「EARLY 99ML for Surf」というモデルになります。
同じfor Surfのラインナップで「103M」と大分迷ったのですが、僕のホームサーフで、僕がやりたい釣りにには「99ML」の方が向いてるとかなぁ~と思いこちらにしました。
少し話がそれますが
これまで僕がホームサーフで使っていたメインのタックルはSHIMANOディアルーナ1000MLとストラディックCi4+の4000XGで
ディアルーナの対象ルアーウェイトは6~28gなのですが、本当に気持ちよく振り抜けるウェイトの範囲が以外と狭く
これはキャストのスキルも当然あるかと思いますが、僕の場合だと
12gくらいのシンペンやバイブはロッドに負けてあまり飛距離がでず・・・
26gくらいの140cmミノーやシンペン、ジグヘッドだとロッドが負けてモッサリする感じ・・・
本当に気持ちよくキャスト出来るのは17g~23gくらいだと思います。
まぁ、大前提として、僕の腕が無いとは思いますが・・・
(・・*)ゞ ポリポリ
そしてコチラは今回購入した「EARLY 99ML for Surf」の紹介動画なのですが
対象のルアーウェイトは7~35gで、動画の中では11.5gのバイブレーション、19gのミノー、28gのジグヘッドがホントに気持ちよく振りぬかれています。
このルアーウェイトの範囲は僕がホームサーフで使いたいルアーの全てが収まるので、購入はしたけど、これまで出番の少なかったルアー達にも活躍の場が増えると思います。
まぁこの辺はスキルも当然関係する部分かと思いますので、実際のキャストフィールについては後日、実釣インプレとしてお伝えできたらと思っています。
そして、僕が今回「EARLY 99ML for Surf」を購入したもう一つの大きな理由が「気持ち悪いほどの感度」という謳い文句です!
魚からのアタリはモチロンの事、いわゆる潮の流れとか、海底の状態など、実釣動画では「気持ち悪いほどの感度」として表現されています。
この辺も当然、経験値やスキルが大きく関わる部分かと思いますが、これまでは正直、あまり意識していなかった部分でもあるので、今後はフィールドからの情報という物にもっと耳を澄ませながら釣りを楽しみたいと思っています。
そして、この秋、このロッドの相棒となるリールはシマノの20ツインパワーC5000XG
磯ヒラ用に購入したリールではあるのですが、この秋はラインを巻きなおしてホームサーフで使ってみようと思っています。
番手が5000番ではありますが、4000番とはスプールの糸巻き量が異なるのみで重量なども全く同じなので相性的には全然問題無いと思っています。
いやー、早くキャストしたいな~
ウズウズ(*´8`)<ハヤク-
今週からボチボチ調査開始
とりあえずは諸々の準備を整え、コンディション次第でボチボチと調査を開始しようと思います。
これまでのタックルでは使いにくかったルアーたちも連れて歩けるし、ほんと今からメチャクチャ楽しみです。
なにはともあれ、近いうちに釣果報告&実釣インプレが書けるように頑張りたいと思います。
いやー、ほんと楽しみ♪
ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪
最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m
この記事へのコメントはありません。