ライトゲームって楽しいですね♪
愛犬と散歩していると梅が咲いているこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本来なら僕的には、未だにアタリすら無いヒラスズキを求めて、伊豆へ、千葉へと遠征したいところなのですが
o(・`д・´。)
今は緊急事態宣言中という事もあり、スクーターでサクッと行ける近所の磯でヒッソリとメバリングを楽しんでいます
(*^ワ^*)
そこで今回は、シーズン真っ盛り!メバリング釣行の中間記録という感じで簡単に記事を書いてみようと思います。
毎度の事ながら自己満足的な内容になりますが、宜しければどうぞお付き合いください。
メバリング楽しい♪
そもそも僕がメバリングに興味を持ったのは、ブログを見返してみると2018年の1月頃のようです・・・
まぁ時期的な事はさておき、きっかけはルアーの師匠に
「サーフのヒラメがシブくなったら冬はメバリングも面白いよ」
「煮付けて食べると美味しいよ♪」
と教えてもらいタックルを揃えたのを覚えています♪
ルアーの師匠にはシーバスをはじめ、SUPフィッシングからメバリングまで、ルアーフィッシングの事に関していつも色々な事を教えてもらっているのですが
最初は釣れない時期の暇つぶしくらいな感覚でいたメバリングも、少し本格的にチャレンジしてみるとやっぱり最高に楽しく、今では凪の夜が待ち遠しくなっています♪
幅広い釣りの楽しみ方を教えてくださり、ルアーの師匠には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
♪サンキュッ (v^-^v)♪
最近の釣果としては!
そして最近の釣果としましては
とか
など、尺メバルとまではいきませんが!
僕的には満足できるサイズのメバルが釣れたりしています♪
そして煮つけて食べると美味しいこと、濁り冷酒との相性も最高です♪
(●´)З`)))モグモグ
他にもこんな外道が釣れてみたり
時にはカワハギタックルとサバを持って穴を探ると
こんな子が釣れてみたり♪
近所の海で気軽に楽しむことができるライトゲームに最近かなりハマってます♪
タックルも比較的安価で揃える事が可能で
メバルに限らず、カサゴやハタ類なども狙う事ができるライトゲーム♪
これからルアーフィッシングを始めたい方はライトゲームから始めてみるのも本当にオススメだと思いますよ。
自分で釣ったメバルの煮つけ、身離れも良く最高に美味いですよぉ~♪
最後までお読みいただき有り難うございます。
この記事へのコメントはありません。