秋のカワハギ三昧♪
今回は、先日カワハギの師匠とホームサーフ沖で釣りあげたカワハギの食す編を書かせて頂こうと思います。
当日の釣行では、僕が25cm前後を5枚に、骨酒作りの為のワッペンを13枚!
カワハギの師匠はと言いますと、22cm~28cmの良型を合計で15枚と大爆釣!!!
当日は二人とも存分にカワハギ釣りを満喫する事ができました♪
そして夜はお待ちかねの肝パンカワハギで晩酌と最高に楽しい一日でした。
毎度の事ながら、そんな自己満足なネタではございますが、宜しければお付き合いください。
m(_ _)m
スーパーで買うと950円!
こちらは当日釣りあげてきたカワハギの写真ですが、僕にしてはホント大満足の釣果です。
この釣行翌日にカワハギの師匠から「20cm前後のカワハギがスーパーで950円で売られてたよ!」と、LINEで連絡がありました!
確かにカワハギって美味しいですもんね、スーパーで買ったらそのくらいしちゃいますよね!!
何はともあれ「釣って楽しい」「捌いて簡単」「食べて美味しい」毎度の事ながらカワハギってホントに最高です♪
大量の刺身を贅沢に!
今回は、僕にしては珍しく良型のカワハギが5枚も釣れたので、色々な調理方法で楽しもうかとも思ったのですが、前回は殆どの刺身をチビに食べられてしまった事を思い出し、今回は贅沢に大量の刺身を引いてみました。
この夜はチビが学習塾に行っていたので、チビの分は上の写真と同じくらいの量を別の皿に盛って冷蔵庫で冷やしておきました。
肝もパンパンでした!
今回は大量の刺身を引く事ができたので、肝醤油はモチロンの事ですが、ポン酢に醤油と色々な味付けで刺身を満喫する事ができました。
ちなみに上の写真が肝醤油、ちょっと見た目は悪いかもしれませんが味は間違いありまあせん。
肝のまま皿に盛り付けて、自分で醤油に溶かして食べる食べ方が一般的なようですが、僕の場合には肝を「こし網」で一度こしてから醤油と混ぜて食べています。
今回は全ての肝を肝醤油にしてしまいましたが、なんでもカワハギの肝の天ぷらというのが絶品らしいので、次の機会には試してみたいと思います。
でも調子に乗って食べ過ぎると痛風まっしぐらという感じなので、その辺は注意が必要です!
ご馳走様でした♪
毎度の事ではございますが、今回も本当に贅沢で最高な晩酌でした♪
手前味噌ではございますが、これぞ釣り人の特権!ホント釣りを始めて良かったです♪
ちなみにコチラが今回のカワハギを釣り上げた時の釣行記事です。
宜しければご覧になってみてください。
最後までお読みいただき有り難うございます。
この記事へのコメントはありません。