THEランガンバッグ
今回は、僕がサーフやエギングで使っている、ランガンバッグ「LSDヒップバッグチューンド」のインプレッションです!
購入時は、その他のランガンバッグと比較して色々と迷いましたが、その後1年以上使ってみた感想としては
ランガンバッグは「LSDヒップバッグチューンド」の一択で良いのでは!とさえ思います。
今後、購入を検討されている方に、少しでも参考になれば幸いです。
外観はこんな感じです!
まず最初に外観ですが、これは他メーカーのヒップバッグと大差ありません。気持ち大き目ですかね?
カラーラインナップも豊富で、他の色の迷彩柄と、単色のデザインもあります。
上から見るとこんな感じ、収納力が高い分、だいぶ奥行きがあります。
ベルト部分には、プライヤーホルダーとドリンクホルダーが
反対のベルト部分には、防水ファスナーの衝撃吸収スポンジ入りポケットと、ロッドホルダーが付いています!
ロッドホルダーは、現場でノットを組み直す時とか、少しの間だけ両手を空けたい時などには、とても便利に使えると思いますが
スピニングロッドとベイトロッドなど、2本のロッドを持って釣行する方が、控えのロッドを常時入れておくような使い方には、不向きだと思います。
またフィッシュグリップや灰皿など、色々ぶら下げる為の、Dカンや紐も沢山ついてます。
機能面も気が利いてます!
ヒップバック上部のチャックを回すと、パカッと蓋が開くように、バッグが開くのですが、この蓋が体側とは反対側に開くので、ルアーの交換などで中身を取り出すのが楽ちんです♪
エギングで利用する時はこんな感じ! 餌木の交換もとても楽ちんです♪
何よりも驚きの収納力!!
バッグの前面にはポケットが2つ付いていて、こんな感じと
こんな感じで、色々と小物を収納しておくことが可能です。
僕がサーフに釣りに行く場合だと、だいたい上の写真くらいの荷物が、全て入っています。
実は、これだけの荷物を詰め込んでも、多分6~7割程度の収納スペースしか使ってなく、実際には、まだまだ余裕があります。
あんまり詰め込みすぎると、出し入れが面倒になるかも! という理由と、詰め込みすぎると単純に重たいですw
でも「いや、重たくてもいいんだ! 俺はパンパンに詰め込みたいんだ!!」という方も、いるかと思いますので
L.S.D Designsのオフィシャルサイトに、実際の容量が分かりやすい動画がありましたので、紹介させて頂きます。
それにしても、この容量ヤバくないですか! 機能面、収納面ともに秀逸です!!
その他のラインナップ
僕が使っているヒップバッグ以外にも、色々なラインナップがありますので、興味のある方は、L.S.D Designsの「ORIGINAL FISHING SERIES」もご覧になってみて下さい。
ちなみに購入は、Amazonとか、楽天などで、一番安価なストアを探すのが吉かと思いますよ!
本当にオススメのランガンバッグなので、購入を検討されている方は、宜しければ参考にしてみて下さい。
最後までお読み頂き、有難うございます。
この記事へのコメントはありません。