釣りという趣味はエスカレートする
最近僕は「新しいシーバス用のロッドが欲しい病」という重い病にかかっています!
そもそもは出来る限り予算をかけずに、波の無い日は釣りを楽しもうというコンセプトだったのですが
釣りという趣味は本当にエスカレートしますね! 皆さんに比べたら僕など、まだまだと思いますが・・・
当初の思惑とは大きく異なり、今では釣りの事ばかり考え、暇があれば釣り具弄ったりタックルベリー行ってます!
ホントしょうもない話ですが良かったらお付き合いください。
今使ってるシーバスロッド
約1年と少し前にカワハギがきっかけで釣りを始めた頃は釣り竿なんて何でも一緒でしょと思っていました。
そして今、気がついたらカワハギロッドを3本、SUPでキスやイシモチを釣るのに使ってるバスロッドが1本
そしてアオリイカを釣る為のエギングロッドが1本に、シーバスとヒラメ用にシーバスロッドが1本の合計で6本のロッドを持っています。
そうは言っても全て安価なロッドですし、本数的にも釣り歴の長い人に比べたら全然少ないとは思うのですが
自分が釣り竿を6本も持つ事になろうとは1年前の僕ではホントに想像もつきませんでした!
そんな矢先ではありますが・・・
最近また「新しいシーバスロッドが喉から手が出るほど欲しくて欲しくて堪らない病」という、本当に重い病に侵されています!
今使ってるシーバスロッド
ちなみに今現在使っているシーバスロッドはコチラです。
メジャークラフト ロッド ファーストキャスト シーバスFCS-962ML 対応ルアーウェイト:10-30g 実売価格 5,870円
シーバス歴の長い人から見るとオモチャのようなロッドかもしれませんが、個人的には全然不満は無く気に入ってます
不満の無い理由としては良いロッドを使った事が無いから差が分からないのと、単純に腕も無いので不満要素も分からないって感じでしょうか?
何にせよ、僕が初めて購入したシーバスロッドだし、これからも大事に使っていこうと思っています。
では何故「新しいシーバスロッドが喉から手が出るほど欲しくて欲しくて堪らない病」にかかるかと言いますと・・・
新しいロッドが欲しくなった理由
当ブログをご覧になって頂けた方はご存知かと思うのですが、昨年から通産で10連敗以上のボウズ続きです・・・
季節的にも初心者には厳しい季節らしいので、本来はおとなしく春までまってエギングやったり、シーバス再開したりすれば良いと思うのですが
昨年の秋にデビューしてから今現在、サーフでの釣りが楽しくて楽しくてしょうがないので
「多分、釣れないだろうなぁ・・・」とは思っても、波の無い日はウェーダー履いてキャストしに行っちゃうんです・・・
ちなみに最近の湘南は波が無い日が続いており、逆に言えば釣り日和が続いております!
いい加減そろそろ波乗りもしたいなぁとは思うのですが、こればっかりは波が無ければどうしようもありません。
話を釣りに戻しますと、激渋のサーフに出かけキャストの練習をしているだけで楽しいとは言っても一応、というか、当然の事ながら釣る気で出かけています!
そして安定感抜群で撃沈され、初心者なりに今時期に出来る事は何かないのかと思考を巡らせます
でも知識も経験も無いものだから新たにルアーを買い漁り、タックルをメンテしてモチベーションを上げ、次回の釣行へと備えます。
ホント自分でも春までノンビリしてれば良いのにって思いますが、他に波乗りしか趣味の無い僕です! 波が無いなら釣りに行く以外する事もありません!!
そんな初心者の悪いループにハマりながら少し前に、こんな物を購入しました!
そして更にこんな物まで・・・
あまりにも釣れない日々が続くと初心者の思考は大きく迷走していくようです・・・
僕のホームは根やカジメが多いのでサーフェスとかフローティングのミノーが中心の釣りになるのですが、今後の遠征も踏まえ購入しました!
そして先日、とある港湾に行く機会がありましたので、出番だと思い早速投げてみたところ・・・
今のロッドでは厳しいという事が素人の僕でもハッキリ分かりました!
今使ってるロッドはMLの対応ルアーウェイト:10-30gなので、少しオーバーしても大丈夫だろ的な感じで考えていたのですが実際のところ厳しい・・・
もちろん投げる事は出来るのですが、ロッドが鳴き声のような音を出すし、怖くてフルキャストはできませんでした!
良いか悪いか分かりませんが、ロッドの種類には意味があるという事が勉強になりました! まぁモチロン良い事ですよね!
するとポジティブ初心者の僕の妄想は広がります・・・
決して今のロッドが悪い訳では無く、この96MLのロッドは、これまで同様に20g前後のルアーを投げるのに不満は無いし、これからも使おう・・・
でも、11ftくらいの長さでMくらいの硬さのロッドで30gくらいのジグヘッドとかキャストしたら、きっとスゲー飛ぶんだろうなぁ・・・
探る範囲が広がるって事は、渋い時期でも釣果に繋がるかもなぁ・・・
なにせ気持ち良いだろうなぁ・・・
完全に病です!
欲しいロッドはこれです!
シマノ ロッド ディアルーナ XR S1100M 対応ルアーウェイト:8-42g 実売価格 20,144円
サーフや大規模河川、磯など遠投が必要なフィールドで良型魚狙いに活躍するロングディスタンスパワーモデル。
1オンスを超えるヘビーシンキングミノー、バイブレーション、ブレードベイト、ジグをフルキャストして操作可能。
ランカーシーバスや座布団ヒラメとも戦えるパワーも兼ね備えたアイテムです。
メジャークラフト ロッド 3代目クロステージシーバスモデル CRX-1102M 対応ルアーウェイト:15-42g 実売価格 12,089円
デビューから十年、全てを一新した「三代目」クロステージが遂に登場する。
初中級アングラーが気軽に本格的なスペックを体感できる、まさにタックル革命をもたらした初代のコンセプトはそのままに、年々刻々と変化するフィールドコンディションとフィッシングメソッドに対応するべくマテリアルから再検証。最新テクノロジー「クロスフォース製法」も採用し、新たに開発されたブランクが、より快適に、よりシャープになってアングラーを全力サポート。
握りやすい細身のグリップ形状が、快適なゲームを約束する。
コストパフォーマンスに優れたスタンダードロッドの代名詞クロステージは今、「三代目」の時代に突入した。
ロングキャストはもちろん、足元まできっちりリトリーブできるので、磯でも大活躍。
うー欲しい、ホントに喉から手が出るほど欲しい・・・
出来る事ならシマノのロッドが逆立ちして喉から手が出るほど欲しいです・・・
まずは頑張って小遣い貯めます!
うーん早く欲しい!!
更に欲を言えばリールも欲しい
シマノ リール ストラディックCI4+ 4000XGM 実売価格 22,846円
新開発「NEWマグナムライトローター」を搭載することにより大幅な軽量化、巻き出しの軽さを可能にしました。
ボディ素材、ローター素材には軽量カーボン素材であるCI4+を採用し、体感的な重さを軽減するGフリーボディなどを装備することで優れたクイックレスポンスを実現します。
精密冷間鍛造「HAGANEギア」、防水性を高める「コアプロテクト」などの高耐久性能も充実。幅広い釣りに対応するマルチユースなクイックレスポンスモデルです。
もう完全に頭おかしいです!
今朝、嫁さんに相談しただけでキレられました!!!
この写真のように最初は釣り竿なんてなんでも一緒でしょって思ってたのですが
この「釣り具が欲しくて堪らない」という病は刻一刻と悪化しているようです・・・
でも、こんな事で色々と悩むのも釣りの楽しみの一つかなぁ、なんて思いつつ・・・
ホントしょうもない話を最後までお付き合い頂き有難うございました。
いい加減そろそろ、釣果の記事が書けるように頑張りたいと思います!
この記事へのコメントはありません。