四季で変わる釣りのターゲット
テケテケが釣りって面白いと思う理由の1つに、季節毎に狙う魚の種類が変わるって事があります。
そぞれの魚には産卵の時期があり、その産卵前の栄養を蓄える為に荒食いをしたり、海水温の関係で浅瀬に寄ったり深場に落ちたり・・・
結局は釣りを通して更に海の事や自然の事に興味を持つ事になり、少しずつですが色々な知識もついてきます。
決して、この季節でなければ、あの魚は絶対に釣れないなんて事はなく、運が良ければ、どんな魚も1年を通して釣れるとは思うのですが・・・
それでも活性が高くて良く釣れる時期であったり、食べて美味しい時期など、それぞれの魚には、やっぱり旬という物があります。
また毎年、「もう少しで今年もカワハギのシーズンだな! 」なんて感じで四季を感じられるのも釣りの楽しみの1つだと思っています。
このページでは湘南フィールドのサーフ、堤防、SUPで釣れる魚を旬の季節ごとに分けて紹介させて頂きます。
日本三大深湾の相模湾
少しだけ話はそれますが相模湾について軽い紹介をさせて頂きます。
釣りでもサーフィンでも同じですが、湘南フィールドとはイコール相模湾の事です。
中には相模川などの河川もありますが、湘南フィールドで海釣りをするのは全てこの相模湾になります。
身近すぎて意外と知らない人も多いのですが、相模湾は駿河湾、富山湾と並ぶ日本三大深湾の1つで最深部の水深は1,000メートル以上もあります。
そこに黒潮が多様な魚とプランクトンを運んでくれる事もあり、相模湾には日本全体に生息する魚種の4割にあたる約1、000種類もの魚が生息しています。
これだけ魚種が豊富な海も珍しいらしく、実は相模湾で凄いんですよね! テケテケは、この話を知って更に自分のフィールドが大好きになりました。
ここで紹介する魚は相模湾に生息する魚たちのほんの一部です湘南で釣りをする時の参考にして頂けましたら幸いです。
春に釣れる魚たち(3月~5月)
アオリイカ
1年しか生きる事の出来ないアオリイカが産卵の為に浅場寄ってくる時期で大物を狙えるエギングのメインシーズンです。
この時期にテケテケは合計で100時間ほどキャストを繰り返しましたが釣れませんでした! また次の春に頑張ります!!
モンゴウイカ
アオリイカを追ってエギングをしている時に釣れた嬉しいゲストのモンゴウイカ!
最高に美味です!アオリイカと同じタックルで狙う事ができるも嬉しいところです!!
キス
冬以外は狙う事ができる人気のターゲット、キス!
型が良ければ刺身も良いし、天ぷらは絶品です!!
メジナ(グレ)
根強いファンが多いメジナ! となりの釣り座で爆釣しているオジサンに貰って食べた事がありますがシャブシャブがオススメです。
クロダイ(チヌ)
3月頃から産卵期をむかえ釣れ始めるクロダイ!
専門で狙う人は意外と少ないようですがルアーで時たまかかる事があるようです!!
夏に釣れる魚たち(6月~8月)
イシモチ
水温が上がって来て浅場に入ってくるので、おかっぱりの投げ釣り、SUPでの餌釣り、どちらでも狙えるベストシーズンです!
ワカシ、イナダ、ワラサ、ブリ
SUPに乗って腰に付けたロッドにルアーを付けて流しているとHitするとか!
テケテケもチャレンジはしているのですが今のところ釣果ゼロです!!
メジナ
春に続いて、まだまだ絶好調で狙えます!
キス
春に続いて、まだまだ絶好調で狙えます!
秋に釣れる魚たち(9月~11月)
カワハギ
釣りのベストシーズンとなる秋!テケテケは釣りを始めて秋が大好きになりました!!
カワハギは夏でも釣れるのですが、この頃から肝がパンパンになりだすので、SUPでのカワハギにはベストシーズンです♪
ヒラメ
この時期に湘南サーフでベストシーズンを迎えるヒラメ!
気軽にサーフから狙える白身の王様! 美味しいですよぉ♪
シーバス(スズキ)
大海原を回遊して生きるシーバスですが、この時期は産卵の為に東京湾へと向かう途中で相模湾に立ち寄りベイトを捕食するチャンスシーズン!
湘南では寝不足アングラーが増える季節です!!
マゴチ
ヒラメを狙って底を探っている時に釣れるマゴチ!見た目とは裏腹にとても美味だとか!!
アオリイカ
春の産卵で生まれた子供たちが育ち、好奇心旺盛にエギを掴む初心者向けのシーズン!
でも・・・ この秋もテケテケは釣果ゼロでした!!!
ホウボウ
カワハギ釣りをしている時に時たまかかる嬉しい外道のホウボウ!
狙って釣る事はなかなか難しいですが、釣れればラッキー!レモン醤油で食べる刺身が最高の美味です!!!
カマス
SUPで少し沖に出てメタルジグで爆釣する事があるそうです!!
塩焼きで食べたら最高に旨いらしいっす!!
メジナ
春、夏に続いて、まだまだ絶好調で狙えます!
キス
春、夏に続いて、まだまだ絶好調で狙えます!
冬に釣れる魚たち(12月~2月)
メバル
ルアーで釣れる魚が少なくなってくる年明けからベストシーズンを迎えるメバル!
ワームで釣るメバリングが面白いらしくテケテケも近々デビューの予定です!!
カサゴ
テトラポットの隙間に仕掛けを垂らして気軽に狙う事が出来る人気のターゲット、カサゴ!
大物を釣り上げるのは難しいですが、おつまみサイズならば釣りやすい魚です!!
カワハギ
沖での船釣りならベストシーズン!肝もパンパンで一番美味しい頃です!
スズキ
12月は、まだまだ絶好調!年明けから大分渋くなるようです!!
*写真準備中