テケテケに釣られてくれたお魚たち
これまでテケテケに釣られてくれた魚たちを紹介させて頂きます。
まだまだ初心者なうえに釣りを始めてまだ1年くらいなので大した釣果ではありませんが良かったらご覧になって下さい。
今後も始めての魚種やサイズの記録を更新できた時には随時、更新していきたいと思っています。
カワハギ
テケテケが釣りにハマるきっかけとなったカワハギ!今でも大好きで日が良い時にはSUPを出して釣りに行きます。
肝醤油で食べる刺身をはじめ、煮付け、お吸い物、素揚げ、骨酒などなど食べ方も豊富で何より美味しい大好きな魚です♪
ホウボウ
カワハギを釣りに出かけたらラッキーパンチで釣れてくれた嬉しいゲストのホウボウ、自作の胴付き仕掛けで、この二匹がダブルで釣れました♪
刺身にしてレモン醤油で食べたのですが、癖の無い上品な味で絶品でした♪
残念ながら、その後は出会った事がありません・・・
イシモチ
キスを釣りたいと思いSUPで釣りに出かけ時に出会う嬉しいゲストのイシモチ、専用の仕掛けと投げ竿で狙う人も多い人気のターゲットですが、いつもテケテケはキスの仕掛けで釣ってます♪
刺身も美味しいらしいのですが、いつもテケテケは塩焼きで頂きます♪
キス
話ではキス釣りは簡単だと良く聞くのですがテケテケはあんまり釣れた事がありません・・・
この写真以外も含めて通算で10匹くらいでしょうか?
刺身も美味しいのですが、やっぱりキスは天ぷらが絶品でした♪
モンゴウイカ
アオリイカを求めて昼も夜も平日も休日もエギを投げ続け、必死の思いで釣ったモンゴウイカです!
この前の春に恐らく通算で100時間はキャスト繰り返したと思います・・・
アオリイカではありませんでしたが心の底から嬉しかった事を今でも覚えています。
お刺身にして頂きましたが涙が出るほど美味かったです!
実はテケテケは未だにアオリイカを釣った事がありません・・・ 来春は絶対に釣りたいと思っています。
アオリイカ
とうとうやりました! 念願のアオリイカです。
それもヒラメ狙いでルアーを投げてたらラッキーパンチでHit!!!
ちなみに、その時の釣行記事はコチラです。宜しかったらご覧になってみてください。
スミイカ(コウイカ)
2017.05.30追記
これは2017年5月29日の朝マズメで、江の島の表磯で釣りあげたスミイカです。
本当に久しぶり!というかエギングでは2度目のイカゲットは心の底から嬉しかったです。
スミイカって美味しいんですねぇ!この時はじめて知りました!!
ちなみに、その時の釣行記事はコチラです。宜しかったらご覧になってみてください。
タコ
テケテケがアオリイカを求めてさまよい歩いている時に出会った嬉しいゲストのタコ!
エギ、ルアーも含めて生まれて初めてテケテケが疑似餌で釣った生物です♪
写真のタコの小ささにビックリするかもしれませんがテケテケは本当に嬉しかったです。
その後も心を折らずにキャストを続けられたのは、このタコのお陰かもしれません!
こんな小さいのに、茹でて美味しく頂いちゃいました!!!
ヒラメ
いつもサーフィンしているホームポイントで狙う事ができる人気のターゲット、ヒラメ
ヒラメに関しては、ある師匠との出会いがあった事により釣りあげる事ができました。
この秋から始めたばかりなのですが運が良い事に4匹お持ち帰りさせて頂きました。
白身の王様ヒラメ、言うまでもなく刺身が絶品で冷酒が進んじゃいます♪
シーバス
こちらもヒラメ同様にいつものサーフポイントで釣りあげる事ができました。
テケテケの人生で初のシーバスが、なんと90cm! ヒットした後は5分程ファイトしていました!!!
今のところ人生で最高の釣りになってます、思い出すと未だに、ニヤニヤしちゃいます♪
この大きさのスズキになると柵の大きさも半端じゃありませんでした!
刺身、昆布締め、ソテーなどなど家族全員で美味しく頂きました♪
実はシーバースもヒラメ同様にある師匠のお陰によるところが大きいです、この師匠は餌釣り師匠の海マスターではなくルアーの師匠になるのですが、後にブログで登場する事になります。
2017年の2月に2匹目のシーバスゲット♪
出勤前の極寒の朝マズメでゲットした貴重な一匹!
心の底から本当に嬉しかったなぁ♪
ちなみに、その時の釣行記事はコチラです。宜しかったらご覧になってみてください。
番外編
キタマクラ(フグ)、出来る事なら一生釣れなくても良いと思う歓迎されないゲストです。
サメ! 何サメかも興味ありません・・・