今回は写真少なめですが!
今回は、先日ホームサーフで釣りあげたシーバス(スズキ)の食す編を書かせて頂こうと思います。
シーバスは大きいので、僕が釣る他の魚種に比べると捌くのも大変ですが、やはり自分で釣り上げた新鮮な魚の味は格別でした♪
ブログの更新頻度を下げようと決めてから、最近では自分自身が釣りを楽しむのと魚を美味しく味わう事ばかりに気が行ってしまい、今回は料理の写真がホントに少なめですが宜しければお付き合いください。
m(_ _)m
大きいので捌くのが大変です!
こちらはキッチンペーパーとサランラップでグルグル巻きにして、冷蔵庫で三日ほど寝かしたスズキです。
大きいので捌くのも大変ですが、なかなかのボリュームなので家族全員で十分に楽しむことできます。
ちなみにコチラは、今回いただいたスズキを釣り上げた時の釣行記事です!宜しければご覧になってみてください。
釣ってよし!食べてよし!
卵の煮付け
このスズキの卵の煮付けは、わりと好きな人と嫌いな人と別れるようですが・・・
僕はメチャクチャ大好きで、我が家では僕一人でペロリと食べてしまいました。
ビールと相性はもちろん、冷酒との相性も最高です♪
昆布締め
こちらは僕個人としてはスズキの食べ方としては一番好きな昆布締め!
ポン酢と柚子胡椒で頂きましたが、最高に最高に美味しかったです♪
まだ3回の晩酌分くらい冷凍庫でストックしてあります。
ムニエル
あと妻がスズキのムニエルも作ってくれたのですが、写真を撮り忘れてしまいました・・・
言うまでもありませんが、ムニエルも最高に美味しかったです♪
最近も相変わらずです・・・
11月30日をもって日常の釣行記録の投稿を休止したのですが、その後も相変わらず釣りにでかけ、相変わらずホゲております。
(。ì _ í。)
満月のナイトゲームや
とある磯へ遠征してみたり・・・
あ、そういえば!
リリースしましたが、ホームサーフではトップウォーターでボラが釣れたりもしましたね!
そして今朝の朝マズメは安定感抜群のボウズでした!!!
まぁ、元々ホゲることなんてなんとも思っていないので全然ヘッチャラです。
また近いうちにシーバスとファイトが出来るように懲りずにキャストを続けたいと思います。
ん!でもヒラメも食べたいし・・・
どちらでも良いので釣れるように頑張りたいと思います!!
o(`^´*)
最後までお読みいただき有難うございます。
初めて投稿させてもらいます。
毎日ブログを閲覧させてもらうのが楽しみだったのですが、しばらく休止ということで非常に残念です。
私も今年逗子に移住し、最近SUPでつりを始めました。このブログでいろいろつりに関しての情報も役に
たっておりましたので今後とも何かあったらアップしてください。
arara様 コメントありがとうございます。
今後、日常の釣行記録は書かないのですが
何か面白いネタとか初心者ならではの気付きなどがありましたら
チョイチョイ記事を書かせて頂こうと思いますので
今後とも宜しくお願い申し上げます。
m(_ _)m
また逗子への移住おめでとうございます。
あの辺は葉山に一色、小坪と釣りを楽しむにはホントに良いところですよね。
SUPフィッシングがツライ季節になってまいりましたが
お互い防寒対策しっかりして頑張りましょう。
arara様の爆釣を心よりお祈り申し上げます。
(○`・Д・´)9