COREMANルアー
実は僕、つい最近までCOREMANというルアーメーカーを知りませんでした!!
これは単純に僕が初心者&無知なだけで
もともとルアーマンの間では有名で人気のあるメーカーです。
先日、読んだシーバスノート1、2がきっかけでコアマンを知ったのですが
読み終えた後はコアマンのルアーが欲しくて、欲しくて、堪らなくなりました!!
正直、僕のホームサーフで使う機会は少ないと思うのですが・・・
初夏には磯に青物も狙いに行ってみたいと考えているので
気が早いも良い所ですが購入しちゃいました!
シーバスノートとは
まず最初にシーバスノートについて少し書かせて頂きますと
今回、購入したルアーメーカー、コアマンの代表を務める
泉裕文さんが書いたシーバス攻略の教科書みたいな本です。
初心者の僕が読んでも分かりやすい内容に纏められており
これからシーバスフィッシングを始めたいと思っている方には本当にオススメの書籍です。
過去記事に購入後の簡単な感想がありますので良かったらご覧になって下さい。
2冊とも既に熟読済みですが
その感想については今後の釣果と共に記事にして行きたいと思っています!
それでは今回の本題、IP-26アイアンプレートとBC-26バックチャターの紹介です。
IP-26アイアンプレート
なんか箱がオシャレです♪
カラーはプレーンイワシを選びました。
肝心のルアーの特徴としては
LURE | IP-26アイアンプレート |
---|---|
LENGTH | 75mm |
WEIGHT | 26g |
RING | コアマン オリジナル #3 |
HOOK | コアマン CTRB-M #7 (がまかつ特注) |
SNAP | コアマン CTF-こだわりスナップ #1 |
広範囲をスピーディーに索敵することが必要不可欠なシーバスデイゲームにおいて、
絶対に譲ることの出来ない重要要素である飛距離は、
バイブレーション系ルアーでの最長不倒。
圧倒的レベルに達しています。そして、常套手段的テクニックである“早巻き”よりも、
まだその先に存在する“超高速早巻き”にも完全対応。
強波動と強フラッシングによる高い集魚効果を 維持しつつ、
最適化されたボディバランスと絶妙な引き心地によって、
繰り返し行われるハイスピードリトリーブ時における、
アングラーへの負担を軽減することにも成功しています。ロングに投げて、大きく寄せて、そして、しっかりと食わせる。
テストにテストを重ねて到達するコアマンスプリットが生み出した、
IP-26アイアンプレート。間違いないです。※ フックは、刺さり抜群!がまかつトレブルRB-Mに特別表面処理を施した、
こだわりのコアマンオリジナルスペシャルフック、
CTRB-M #7 (がまかつ特注)が標準装備です。
BC-26バックチャター
こちらも可愛いパッケージです♪
こちらのカラーはコットンキャンディーです。
肝心のルアーの特徴は
LURE | BC-26バックチャター |
---|---|
LENGTH | 88mm |
WEIGHT | 26g |
RING | コアマン オリジナル #2 |
HOOK | コアマン ダブルフック CD21 #4 (がまかつ特注) |
BLADE | コアマン ブレード #1プラス |
ハーフスピンブレード(半分までしか回転しない)の動きによって、これまでに無いイレギュラーアクションを発生します。それはまさに千鳥足なチャターアクション。
アングラーはただ単に、ただ巻きするだけ。メタルボディとブレードデザインとのマッチングで、ルアーが勝手に全自動で予測不能のアクションを起こします。
連結部がカクカクとフレキシブルに動き、ボディが激しく揺れるさまはパニック状態になったベイトフィッシュそのもの。この全く新しい動きにシーバスは激しく反応します。
ぶっ飛びの飛距離と、浮き上がりの速さによって、浅いシャローエリアを広範囲にスピーディーに攻めることが可能です。
バックチャターがシーバスデイゲームの新しいトビラを拓きます。唯一無二の性能による圧倒的パフォーマンス。間違いないです。 特許取得済 PAT.※ フックは、こだわりのコアマンオリジナルダブルフック、CD21 #4 (がまかつ特注)です。
※ ボディ下部のアイを利用して、ダブルフックをもうひとつ下向きに装着することができます。必要に応じてご使用くださいませ。
これまで釣った魚の数より多いルアー!
一番の理由は腕が無いという事は分かっているのですが
季節的にも厳しいという事もあり全く魚が釣れません・・・
最近では最後に釣った魚の記憶さえ薄らとしてきました!
本当にフグさえ釣ってないのです!!
それでもスーパーポジティブな僕は幸せな妄想を膨らませ
「このルアーがあれば、初夏には、あの磯で!」 とか
「あのロッドとリールがあれば、秋にはあのサーフで!」 なんて感じで
とどまる事を知らずにルアーと釣り具が増え続けています。
カワハギを含めて釣りを始めてから僕が釣った事のある魚の数より
今ではルアーの方が多いのではないかと思います!!!
それでも、このコアマンのルアーは今から使うのが楽しみです♪
なるべく早く、このルアーで釣った魚の写真と釣行記録をアップできるように頑張ろうと思います。
この記事へのコメントはありません。